埼玉県上尾市、さいたま市、伊奈町、桶川市、蓮田市の産婦人科「ひらしま産婦人科」 埼玉県上尾市、さいたま市、伊奈町、桶川市、蓮田市の産婦人科「ひらしま産婦人科」  埼玉県上尾市、さいたま市、伊奈町、桶川市、蓮田市の産婦人科「ひらしま産婦人科」

埼玉県上尾市,さいたま市,伊奈町,桶川市,蓮田市の産婦人科 ひらしま産婦人科MENU >>
ひらしま産婦人科 トップページへ
ひらしま産婦人科 ガイド
ひらしま産婦人科へのアクセス
院内皮膚科のご案内
スタッフ紹介
ニュース・最新情報目次
今月生まれの赤ちゃん
PHOTO MONTHLY DIARY new!
新年によせて
皮膚科コラム
E-TOWNクリニック

医療法人社団昇龍会
ひらしま産婦人科

〒362-0021
埼玉県上尾市原市1464
TEL 048-722-1103
FAX 048-722-1146


(C)2001-2021. 埼玉県上尾市,さいたま市,
伊奈町,桶川市,蓮田市の産婦人科
「ひらしま産婦人科」

平嶋産婦人科 マンスリーダイアリー

ひらしま産婦人科 PHOTO MONTHRY DIARY 第10号

2007年>> フォトニュース 
2008年>> 新春号 / 3月・甲子園観戦 / 5月・ゴールデンウィーク / 7月・開院22周年
7月・東奔西走記
 / 8月特大号・アラスカ旅行記-1 / 2
9月・日本の秋を楽しむ / 11月・晩秋の巻 / フォトエッセー特別編「シルバーの手習い」 /年末号
2009年>> 新春特別号 / 3月・シンポジウム編 / 4月・花まつり編  / 5月・「虹」編
6月・「紅」編 / 7月・「ゆりかご」編/ 8月・「華火」編
9月・「スイス巡礼の旅」編-1/2/3/11月・「読書の秋」編
2010年>> 1月・「年頭所感」編 / 2月・冬から春へ/ 3月・国会へ陳情に行く編
4月・お花見に行く編 / 6月・父の日&逆子編/ 7・8月・「海の絵」編
9・10月「魅惑のスペイン 弾丸ツアーの巻」-1/ 2 / 3
2011年>> 1月・年賀状 / 2月・映画鑑賞の巻 / 3月・ドキュメント 東日本大震災 IN ハライチ
4月・上野動物園にパンダに会いに行くの巻
5・6月号 〜初孫 平嶋 湊(みなと)誕生!〜 "ミーナ君  アルバム 第1楽章
7・8月「海の幸&逆子と柔道」編 / 8月付録・ミーナ君アルバム第2楽章「お食い初め儀式」
10月「実りの秋」編 / 「ミーナ君 アルバム」 第3楽章 6か月児はこんなことができるのだ
2011年>> 1月・年賀状 / ミーナのお正月 / 付録2 平成23年1月〜12月骨盤位分娩成績
2月・キネマ旬報賞映画鑑賞会&表彰式 / 3月「卒業45年記念同窓会 IN 東京」の巻 / 4月「今年の桜」の巻
4月「さだまさし還暦コンサート in さいたまスーパーアリーナ 4月10日」 
5月「ミーナの初節句 & ボク 満1歳になりました!!」 / 5月「嵐の5月」 / 6月「祈り」
9月「2 DAYS IN 小笠原」 / 10月付録「ミーナ歩く・走る」


PHOTO MONTHRY DIARY 〜フォト・エッセー特別編〜
上尾市医師会報2008・11月号に、エッセーが掲載されました。

「シルバーの手習い」    平嶋 昇

お見合い時の“釣り書”、あるいは、“履歴書”などには必ず「趣味」を書かねばならない。
亡父が書いた私の釣り書(父は私がまだ学生時代から勝手に書いて配っていた。)
「読書」「音楽鑑賞」など、でたらめ書かれていた。
尤もこの釣り書で誰も釣れなかったが...

今だと私の趣味は、妻曰く「お産」だそうだ。
寝食を忘れるほど、夢中で取り組んでいるから?
これが趣味なら、“趣味”と“実益”を兼ねていて、「最高!」
しかし、この頃はこんなに苦労の多い趣味も無いと思っている。

次の趣味は、「柔道」にしときなさいと良妻が言う。
こちらは、本当に“趣味”と“実益”が適っている。
私の得意とする、逆子の経膣分娩に、柔道の“内股“そして”崩し“の技(相手の力=陣痛を利用
して円形に大きく孤を描くように回転させるのがコツ)が役立っている。

想えば中学時代は、千葉県の期待の新星“第二の醍醐“ともてはやされた。
中学2年の時、昇段試合が、安房高校道場で行われた。
全国に強豪校として名を轟かせていた「安房高校」の猛者たちを10人抜き、「初段OK」となった。
さらにその後、当時2回「全日本選手権保持者」となった、安房校の大先輩「醍醐敏郎」
先生ご本人の胸を借りる幸運に浴し、かの王者を大外刈りで投げ飛ばしてしまった!
もちろんそれは、少年に向けた柔道王のサービスであったと、今の私にはわかるのだが・・・。

全国での勇躍を夢想し、安房高校に進学した。
しかし、父から「医学部受験に邁進せよ」との厳命が下された。
泣く泣く従った私は、鬱屈した青春を過ごし受験にも苦労した。
その後、やっと医学部に入学できた時、一目散に「柔道部」に走って行った。
7年間は柔道に思いっきり打ち込んだ。
同じ大学に進んできて同級生となった弟と組んで、群馬大学柔道部の隆盛期を築いた。
その功績が認められたのだろうか、先日講道館から「柔道四段」の位を戴く栄誉に恵まれたのである。

第三の趣味は、賢妻曰く、「俳句」にしときなさい。
今年3月、22年間‘一人産科医‘として頑張ってきたが、幸運にも、浜田病院時代の後輩
が副院長として赴任してくれた。
この御仁典雅なことに俳句を趣味として、 俳人ドクターとして、テレビの取材まで受けたとのたまわく。
そして私にも、俳句の会に入れ、入れと勧めるのだ。
その頃、還暦を迎えた愚妻が、“60の手習い” で何か始めようと思っていたらしく、「一緒に
俳句やろうよ」と珍しく乗り気になって、早速入会手続きをとって、四月から俳句集団「春燈」 の会員となった。

「春燈」は、文豪久保田万太郎が主宰、またわが故郷房州出身、銀座「卯波」のおかみ・鈴木真砂女も
所属していた、俳句集団である。
毎月五句を投稿。月末に届く句集にいい句が掲載される。締切日が近づくと、妻と、お互いの句を
なんだかんだけなしながら五句を選んで投函。
掲載誌が届くと受験生のような思いで、開封。
やった〜と思うことも、なぜ選ばれなかったと残念なことも、どちらのが選ばれたか競ったり、結構ドキドキする。
妻のが選ばれると、「わたしって、天才でしょ」 って威張る。
「あなたは天妻です。」と言っておく。

これまでに掲載された句を恥ずかしながら、一部披露させてもらうと以下のような駄作揃い。

6月号

*我が母校 春の夢のせ 甲子園*
*花冷えの スタンド揺らす 安房の波*

7月号

*春の風 点いては消える 聖火かな*

8月号

*夏暁に うぶ声ひびく 産屋かな*
*陣痛の 波のり越えし 夏の潮*
*夏暁に 足より出づる 生命(いのち)かな*

9月号

*枇杷の種 土に埋めて 夢みをり*

他に初投稿の時の

「初出場 春天に舞ふ ホームラン」 平嶋ノボール

が、優秀作に選ばれた。
選評には、
(百八年目の甲子園出場とか。応援する側の興奮度がこの句からしみじみ伝わってくる。
選手、卒業生、地元と一斉にあがった歓声が聞こえてくる)
とおほめいただき有頂天になった。

日本に初めて「ベースボール」を紹介した俳聖「正岡子規」の幼名は、私と同じ「升(のぼる)」
そこで、子規は、「ベースボール」を、の ボール=野 球 と命名した。
34歳で病没した子規の命日は私の誕生日。
そこで「子規」に肖って、俳号を「平嶋ノボール」と勝手に名乗ってる。
ついでに、子規の、気のつよ〜い 妹の名は「律」。という。
これも偶然にも、わが強妻と同名である。

最近の俳句2句は、

「炎天に 医師無罪の声 響きけり」 (8月20日、福島県立大野病院 加藤医師無罪判決を聞いて)

「秋めいて 鉄人マラソン われ産科医」 (北京オリンピックを終えて)

そして

「シルバーの 手習いいつか ゴールドに」

おっと、これは川柳だ。季語がない!

三種の神技?

ひらしま産婦人科 ひらしま産婦人科

誕生室にて

ひらしま産婦人科

柔道四段ニ列ス 賞状
ひらしま産婦人科

俳句誌 「春灯」3月〜12月号

晩秋編 その1はこちらです。

このページのTOPへ

(C)2001-2021. 埼玉県上尾市,さいたま市,伊奈町,桶川市,蓮田市の産婦人科 ひらしま産婦人科