埼玉県上尾市、さいたま市、伊奈町、桶川市、蓮田市の産婦人科「ひらしま産婦人科」 埼玉県上尾市、さいたま市、伊奈町、桶川市、蓮田市の産婦人科「ひらしま産婦人科」  埼玉県上尾市、さいたま市、伊奈町、桶川市、蓮田市の産婦人科「ひらしま産婦人科」

埼玉県上尾市,さいたま市,伊奈町,桶川市,蓮田市の産婦人科 ひらしま産婦人科MENU >>
ひらしま産婦人科 トップページへ
ひらしま産婦人科 ガイド
ひらしま産婦人科へのアクセス
院内皮膚科のご案内
スタッフ紹介
ニュース・最新情報目次
今月生まれの赤ちゃん
PHOTO MONTHLY DIARY new!
新年によせて
皮膚科コラム
E-TOWNクリニック

医療法人社団昇龍会
ひらしま産婦人科

〒362-0021
埼玉県上尾市原市1464
TEL 048-722-1103
FAX 048-722-1146


(C)2001-2021. 埼玉県上尾市,さいたま市,
伊奈町,桶川市,蓮田市の産婦人科
「ひらしま産婦人科」

平嶋産婦人科 マンスリーダイアリー

ひらしま産婦人科 PHOTO MONTHRY DIARY 第16号

2007年>> フォトニュース 
2008年>> 新春号 / 3月・甲子園観戦 / 5月・ゴールデンウィーク / 7月・開院22周年
7月・東奔西走記
 / 8月特大号・アラスカ旅行記-1 / 2
9月・日本の秋を楽しむ / 11月・晩秋の巻 / フォトエッセー特別編「シルバーの手習い」 /年末号
2009年>> 新春特別号 / 3月・シンポジウム編 / 4月・花まつり編  / 5月・「虹」編
6月・「紅」編 / 7月・「ゆりかご」編/ 8月・「華火」編
9月・「スイス巡礼の旅」編-1/2/3/11月・「読書の秋」編
2010年>> 1月・「年頭所感」編 / 2月・冬から春へ/ 3月・国会へ陳情に行く編
4月・お花見に行く編 / 6月・父の日&逆子編/ 7・8月・「海の絵」編
9・10月「魅惑のスペイン 弾丸ツアーの巻」-1/ 2 / 3
2011年>> 1月・年賀状 / 2月・映画鑑賞の巻 / 3月・ドキュメント 東日本大震災 IN ハライチ
4月・上野動物園にパンダに会いに行くの巻
5・6月号 〜初孫 平嶋 湊(みなと)誕生!〜 "ミーナ君  アルバム 第1楽章
7・8月「海の幸&逆子と柔道」編 / 8月付録・ミーナ君アルバム第2楽章「お食い初め儀式」
10月「実りの秋」編 / 「ミーナ君 アルバム」 第3楽章 6か月児はこんなことができるのだ
2011年>> 1月・年賀状 / ミーナのお正月 / 付録2 平成23年1月〜12月骨盤位分娩成績
2月・キネマ旬報賞映画鑑賞会&表彰式 / 3月「卒業45年記念同窓会 IN 東京」の巻 / 4月「今年の桜」の巻
4月「さだまさし還暦コンサート in さいたまスーパーアリーナ 4月10日」 
5月「ミーナの初節句 & ボク 満1歳になりました!!」 / 5月「嵐の5月」 / 6月「祈り」
9月「2 DAYS IN 小笠原」 / 10月付録「ミーナ歩く・走る」


PHOTO MONTHRY DIARY 〜2009年 6月「紅」編 〜

アプローチの紫陽花

 上尾のひらしま産婦人科 上尾のひらしま産婦人科

上尾のひらしま産婦人科 紫陽花やどこまでつづく曲り角

*6月 「紫陽花」の季節です*

ひらしま産婦人科玄関ドアに辿り着くまでのアプローチは今「紫陽花」が満開。
その中に咲く白い紫陽花は、亡き母の思い出に繋がります。

花の大好きだった母が育てた「白紫陽花」は、故千葉大名誉教授小林龍男先生
(父の友人・仲人 )が大層気に入られ、庭へ挿し木して植えられたました。

長兄も同じく挿し木して、育て、当院開院式の日、そのうちの1本をプレゼントしてくれたのです。
梅雨を迎え、雨に濡れて咲くあじさいを見ると、優しかった母を思い出します。

「紫陽花」は日本の花です。かのシーボルトが日本を追われて、
祖国オランダに帰国した時、「紫陽花」を植えたそうです。
それが130年たったいま、かの地でたくさんの花を咲かせ「オタクサ」と呼ばれ親しまれています。
「オタクサ」の名前の由来はシーボルトの愛した妻「お滝さん」であるとか。
紫陽花の雨は、長崎に残されたお滝さんの「涙」に見えます。

上尾のひらしま産婦人科
中庭の鯉と紫陽花 NST ROOMより臨む

因みにシーボルトの娘イネは、シーボルト帰国後弟子に預けられ医学を学び、
後上京して、日本初の女性産科医となりました。

上尾のひらしま産婦人科

様々な色に変化する紫陽花の中で「紅紫陽花」の美しさは息をのむほどです。

*「紅」に繋がる大切な友人を紹介します*

たった一人で、オリジナル詩誌「私のすばる」を発刊し続けている
詩人「水上 紅」さんは、私の大切な友人です。

お茶の水浜田病院勤務医時代、仕事を終えて向かう先はいつも 神保町の居酒屋「兵六」。
そこは、多くの文人が集い焼酎を傾けながら、楽しい時を過ごす安らぎの酒場でした。
そこにいつもいた少女のような無垢な詩人が、「紅」さんです。

彼女は金子光春さんの弟子として詩誌「私のすばる」を編み、すでに110号を重ねています。
出来上がった本を封筒に入れ記念切手を貼り、何百冊も一人抱えて、
小日向郵便局に向かい投函する作業を繰り返しているそう。

当院にも開業以来真っ先に届けられ、待合室の本棚に並べられます。
当院10周年記念日には、「誕生日 ー今日は君のもの」を作詞して下さいました。
その後この歌に曲がつけられ、以来産声が響くと同時に誕生室にこの歌が流れます。

6月に届いたおたよりでは、「私の如き、海の神様の路線を幾十年とひた走った
詩人は、この世界に五人とはいないでしょう!きっと・・・」
そして、「日本のナンバーワンを目指し、皆で力を合わせ、輝くハッピーの
医院を目指して下さいませ。」の励ましをいただきました。

上尾のひらしま産婦人科

原稿「誕生日ー今日は君のもの 水上 紅」

上尾のひらしま産婦人科

10周年記念誌 「5000人へのおめでとう」 巻頭ページ写真より
     院長 & 加藤助産師さんとの名コンビによる出産シーン
  (Pand1991・12月号より)

*「紅」といえば、X−JAPAN*

昨年、わが母校「安房高」が108年ぶりに甲子園初出場の快挙を遂げました。
甲子園には、チャンスの時「紅」が鳴り響き、初勝利に貢献しました。
世界に羽ばたく、X−JAPANの原点は、わが母校安房高にあります。

先週本屋さんに積み上げられた「佳樹」(小松成美)を早速購入。
YOSHIKI(佳樹)・TOSHI(利三)は小・中・高校と同級生で、安房高在校中に「X」を結成。
何と「佳樹」の生まれた館山市北条は、私の生まれた場所からほど近く、
同じ北条の中でも佳樹は「新塩場」と呼ばれる高級住宅街、
私のところは、キネマ通りという繁華街入口でした。

北条小・館山2中・安房高と私と全く同じ学校(一応館山のエリートコース)
を辿って、YOSHIKIは館山の美しい 海から、世界へと船出しました。
佳樹が不良だったように、私も、小学生のころから、繁華街で毎日映画三昧の不良?でした。
大学卒業まで、親をハラハラさせどうしだったところも似ています。

私はこの衝撃のノン・フィクションを一気に読み終えました。
さらにCDを息子から借りて、今「当院22年間の骨盤位分娩管理」の論文を書きながら、
「紅」を部屋中に鳴り響かせています。

ー嵐吹くこの街がお前を抱く・・・ー
  愛のない一人舞台もう耐えきれない
"紅に染まったこの俺を慰める奴はもういない
"'もう二度と届かないこの思い
  閉ざされた愛に向かい
  叫びつづける

上尾のひらしま産婦人科

本「佳樹」と甲子園初出場安房高記念ボール

小松成美 YOSHIKI/佳樹 (角川書店Y2200E)はお勧め本 「★★★★★」 でした。

記:6月21日 父の日 子供たちから贈られた「DAHLIA」を聴きながら。

このページのTOPへ

(C)2001-2021. 埼玉県上尾市,さいたま市,伊奈町,桶川市,蓮田市の産婦人科 ひらしま産婦人科