2025年5月生まれの赤ちゃんをご紹介します

初めての妊娠。妊娠後期はずっと逆子で38週での帝王切開予定でした。赤ちゃんが小さめだったのと産後の回復や母乳を頑張りたい事を考えると下から産みたい気持ちがありました。また自分自身も陣痛を経験してみたいという気持ちもありました。手術日が差し迫る37週に入った時、たまたま母との会話で逆子の経腟分娩の話になったんです。確かひらしま産婦人科では他のクリニックとは違う特殊なことをやっていたような・・。ホームページを見てみるとお産に対する院長の思いや様々な研究が載っておりここで産みたい、院長にお任せしたいという気持ちになりました。ひらしま産婦人科へ相談したところ院長診察となり37週にも関わらず分娩を受け入れて下さり転院という運びになりました。ところが次は予定日が差し迫っても子宮口開かず。プロスタ外来を2回行いcloseだった子宮口がやっと1.5cm。40週4日の健診で夜にオバタメトロを入れることとなり入院。オバタメトロを入れた後は最初生理痛のようだった痛みはどんどん強くなり翌日6時には8cmに。その後促進剤を使いお産となりました。産後は畳の部屋でボリューミーなご飯を食べゆったり過ごすことができました。2日目に赤ちゃんが搬送になりましたが6月3日元気に退院しました。入院中、搾乳に集中できたおかげか母乳の出や赤ちゃんの吸いつきもとてもいいです☆急な転院、逆子、なかなか開かない子宮口、赤ちゃんの搬送など色々ありましたが院長先生はじめ一生懸命関わっていただいたスタッフの皆様本当にありがとうございました。

【院長コメント】
逆子37週で転院し他院で帝王切開(予定)経腟分娩成功
初産、経腟分娩希望にて37週にて来院 分娩予定日近づいても子宮口硬く40週4日にて1.5cm開大 オバタメトロにて誘発 用手的にメトロ挿入困難 オバタメトロ原法にて目視にてメトロ(300ml)挿入した 10時間後にメトロ脱出 ほぼ全開大 先進部臀部、陣痛促進剤施行 吸引分娩にて経腟分娩した 2450g 後続児頭娩出時間2秒であった 1ヶ月検診で母乳のみで3580gと順調に成育している
【まとめ】
骨盤位経腟分娩にてオバタメトロ使用が有効である メトロは過強陣痛もなく破水を防止し子宮口を開大、やわらかくする 子宮口開大度が小さく(1~1.5cm)先進部高い場合メトロ挿入が困難の症例がある その場合はメトロ原法によりクスコ使用による目視によりメトロ挿入出来る
おわりに、骨盤位 急速遂娩に吸引分娩有効である 頭位と違って頭蓋内出血の副作用なく退院時にはあざは消失している
【文献】①『22年間の当院における骨盤位の分娩管理-とくにオバタメトロ使用の視点から-』平嶋昇 安田正 Women’s Clinic ひらしま産婦人科 産婦人科治療vol.99 no.5-2009/11別刷 
②『骨盤位の分娩管理』 平嶋昇 日本産婦人科医師会報 平成26年11月号 
③頭位におけるバルン型メトロ(オバタメトロ)による分娩誘発法ーとくに臍帯下垂、脱出の予防についてー、産科と婦人科50:109-112,1983.浜田病院(東京都千代田区)平嶋昇 川崎徹 土橋雄二 神尾政彦 鈴木利典 小畑英介

私はこの産婦人科で初めての妊娠、出産を経験させていただきました。選んだ理由は家から車で2、3分で行けるため、また個室が通常料金だったからです。妊娠中はエコーを通して我が子に会えるとても貴重な時間でした。先生方が毎回上手くエコー写真を撮ってくださり1枚1枚が宝物です。早く会いたいという気持ちが毎回強くなっていきました。臨月を迎え先生からいつ産まれてもいいよ~と言ってもらえて本格的に陣痛促進のために運動等していました。その成果なのか結果的には予定日よりも2w早く会うことができました。振り返ると私の出産は思いもよらぬ早さでやってきました。おしるしが出た日にちょうど診察日のため通院したところ子宮口4cm開いていることが分かりました。陣痛?っぽいものが来ていたので入院となりました。正直、入院にはとてもとまどいました。しかし助産師、看護師さんがとても丁寧に説明してくださり不安が大きい中気持ちは落ちつきました。その日1日様子みましたがなかなか子宮口が開かず退院かと思いました。しかし次の日先生から促進剤打つ診断をしていただき数時間後に出産は始まりました。出産が始まってからは多くの助産師さんが携わってくださり流れ等の丁寧な説明や「がんばれ~!」「あともう少し!」「吸って~、はいて~」などたくさんのサポートをしていただきました。最終的には切開・吸引・鉗子といった医療技術を存分に使用した出産でしたが結果的には大満足のいくお産でした。ただこのお産は先生はじめ助産師さん看護師さん、夫がいなかったらたえられなかった思います。それくらい私の強いサポートしてくださるひらしま産婦人科さんでした。選んだ理由は単純でしたが今はとっても信頼のでき自信を持って色々な人に紹介できるひらしまさんです。入院中は初めての子育てを1から教えていただくことができました。それ以外にも産後の体を気遣ってくださったり食事の片付けも遅くなってしまう時は「ゆっくりでいいわよ~」と声をかけて下さりと様々なサポートをしていただきました。毎食おいしくいただきました。妊娠が発覚してから退院まで沢山のスタッフさんがさおポートして下さり本当に感謝しています。出産は本当に奇跡です。これから夫と息子の3人でかけがえのない時間を作ることにとても楽しみがあります。大切に育てていきます。この世界に元気な宝物の息子の生命をもたらしていただきありがとうございました!1ヶ月検診等今後も色々お世話になります。よろしくお願いします。

第1子の出産でお世話になりました。予定日を過ぎても出てくる気配がなく思うようにはお産が進まない中、院長をはじめチームひらしまの方々のおかげで我が子にやっと会うことができました。私自身、妊娠期間中は体調が悪いことが多くツラいと感じることも多々ありましたが良い産院に恵まれていいお産だったと思います。産後も皆さんの温かなサポート、心遣いが嬉しかったです。またお世話になる時はよろしくお願いします。ありがとうございました。

初産でした。妊娠発覚から通わせていただきました。はじめてエコーを見た時は「この黒ゴマみたいなものが人間になるの?」って思ってました。黒ゴマみたいなものから豆みたいなサイズになってゴルフボールくらいのサイズになっていき「わ~、スゲー」って他人事くらいの気持ちで最初はずっと実感がなかったです(笑)エコーが人間の形になってからは「人間を今私はすでに育成してるのか・・・人ってスゲェ」って人類の進化を感じました。途中今まで人より低いと思ってた血圧が高めになったり糖尿病のに引っかかりかけたり心配な時が続いたりしました。が、その都度助産師さん達がこうして過ごしてみてね~ってアドバイスをくれたのでとても助かりました。私は予定日を過ぎたので予定日2日後に誘発する薬を1時間ごとに1錠のむことになりいつ痛くなるかなーと朝から夕方16時まで過ごしました。何もなかったので家に帰りました。子宮口も0.5cmしか広がらなかったのでまた健診でいわれたことを頑張ろ~って思ってたら帰宅直後から10分内の痛み→電話相談→様子見→電話相談→様子見を一晩繰り返しまして次の日の午前に産んでました。スピード感にいまだ心がついてきてません。電話でもずっと優しくしてくれてお産中もずっとポジティブな声がけをしてくれて感謝しかないです。前置きがとても長くなってしまったのですがお産中も出産後の病室にいる時の声かけなど皆様優しくてとても感謝してます。あと皆様とても個性的で健診の時からずっと面白いな~って思ってまっした。気取ってないというか飾ってない感じだったり・・病院病院!っていう雰囲気ではないのが個人的には好感でした(笑)ちょっとやっぱりお産は大変すぎたので2人目があるかどうかは、えっと・・・って感じなのですがその時があればまたこちらに通いたいと思ってます。本当にありがとうございました。

今回3度目となる出産でしたが1人目も2人目もひらしま産婦人科で出産させて頂き毎回安心で大満足の出産&入院生活に改めて感動しました。今回は39週0日の健診でまさかの横位、39週3日で逆子になってしまい内心「帝王切開になってしまうのでは・・・」と不安だったのですが院長がこの週数でも治るから!!と言った2日後に本当に治ってびっくり!そこから予定日の日にオバタメトロで誘発で出産しました。出産と実も柳林さんが頻繁に声を掛けてくださり落ち着いて出産することができました。子宮口をやわらかくするためにマッサージをしてくれた吉澤さんの手の温もりずっと忘れません!会陰も切開せずにすんだので入院中は美味しいご飯を待ちわびてふかふかベッドでゆっくり休むことができ身体も良く回復できました。今回で最後のお産になってしまうと思いますが人生の出産という大きなイベントが全て良い思い出になったのはひらしま産婦人科の院長含め皆様のおかげです!本当にありがとうございました。

初めての妊娠。妊娠後期はずっと逆子で38週での帝王切開予定でした。赤ちゃんが小さめだったのと産後の回復や母乳を頑張りたい事を考えると下から産みたい気持ちがありました。また自分自身も陣痛を経験してみたいという気持ちもありました。手術日が差し迫る37週に入った時たまたま母との会話で逆子の経膣分娩の話になったんです。確かひらしま産婦人科では他のクリニックとは違う特殊なことをやっていたような。。。ホームページを見てみるとお産に対する院長の思いや様々な研究が載っておりここで産みたい、院長にお任せしたいという気持ちになりました。ひらしま産婦人科へ相談したところ院長の診察となり37週にも関わらず分娩を受け入れて下さり転院という運びになりました。ところが次は予定日が差し迫っても子宮口開かず。プロスタ外来を2回行いcloseだった子宮口がやっと1.5cm。40週4日の健診で夜にオバタメトロを入れることとなり入院。オバタメトロを入れた後は最初生理痛のようだった痛みはどんどん強くなり翌日6時には8㎝に。その後促進剤を使いお産となりました。産後は畳のお部屋でボリューミーなご飯を食べゆったり過ごすことができました。2日目に赤ちゃんが搬送になりましたが6/3元気に退院しました。入院中、搾乳に集中できたおかげか母乳の出や赤ちゃんの吸いつきもとてもいいです☆急な転院、逆子、なかなか開かない子宮口、赤ちゃんの搬送など色々ありましたが院長先生はじめ一生懸命関わっていただいたスタッフの皆様本当にありがとうございました。

第2子の出産でお世話になりました。予定日よりも早く産まれてくると思いきや予定日を過ぎても産まれてこなかった為、バルーン→促進剤→破水と破水からの出産までは早かったです!初めてバルーンをやり周りの友だちからは痛いって聞くよねと言われていたのですが全然痛くなかったので驚きました!院長、助産師さん、看護師さんの支えもあり可愛い我が子に会うことができ感謝しております!入院中も毎日栄養たっぷりのおいしいご飯が楽しみの一つでもありました!また22時以降は預かってくれる為入院中はゆっくり体を休めることができました!ひらしま産婦人科のスタッフの皆様本当にありがとうございました。

初めての出産でお世話になりました。初めての妊娠・出産でドキドキと不安でいっぱいでしたが先生方や看護師さん、助産師さんみなさんがあたたかく優しく安心できました。出産当日は陣痛で辛い中、優しく声かけしてもらいました。子宮口全開になりうまくいきめず呼吸もちゃんと出来なくなっている時に的確に指示をだしてもらえなんとか無事に元気な男の子を産むことができました。入院中は会陰切開の傷が痛くまともに歩けずにいるとみなさん心配してくれ痛い時の座り方や「薬ちゃんと飲んでる?」と声かけ頂きとてもうれしかったです。また毎食ご飯やおやつがとても美味しく入院中の楽しみでした。関わって頂いた先生方、助産師さん看護師さん、その他スタッフの皆さん大変お世話になりました。ありがとうございました。

第3子の出産でお世話になりました。担当してくださった助産師さんの神ワザで子宮口が5㎝に開いてからお産が一気に進み痛い時間が少なく済みました。今回立ち合いはしなかったのですが産まれる瞬間を動画に収めていただいたり第2子の時には叶わなかったカンガルーケアをさせていただけたりとても満足のいく出産ができました!第4子はないと思いますが、、その時はひらしまさんでお世話になりたいです。入院中も皆さん優しく接してくださって心身共に休まりました。母乳育児に苦戦していた時も親身になってアドバイスをしていただきありがとうございました。これからますます忙しくなりますがいただいたアドバイスを励みに適度に頑張ります!本当にありがとうございました!

予定日より3週間早い出産となり病院に着いた頃には子宮口全開で先生と助産師さんにすぐに対応していただきました。初めての出産で分からない事ばかりでしたが助産師さんに呼吸法など教えてもらい、病院に着いてから1時間ほどで出産する事ができました。出産後もオムツ替えや母乳のあげ方など細かく教ええて頂きました。毎日おいしいご飯でとても元気がでました。妊娠が分かってから出産まで長い間本当にお世話になりました。

今回3回目の出産でお世話になりました。上の2人はそれぞれ違う産院、病院での出産だったのでひらしまさんでの出産は初めてでした。上に2人の子がいる為、入院のタイミングを気にかけてくださったりパパの立ち会いがむずかしい時間があったのでお産の進行具合も上手にサポートして下さったおかげで無事パパの立ち会いもできて大満足でした。入院中は外の畑をながめたりのんびりゆっくりさせてもらいおいしいお野菜もたくさんいただけて身体を休めることができました。ありがとうございました。

2025年4月生まれの赤ちゃんをご紹介します

初めての妊娠、出産で嬉しく楽しみな気持ちもありながら不安な気持ちも少なからずありました。ですが診察に通う度に皆さんが前向きに声をかけて下さりました。「赤ちゃん順調に育ってるよ」「元気だね」とかけてくださる言葉が励みになりました。そしてたまには厳しくしてくださるところもありました。体重が一気に増えてしまったとき「甘い物や果物を控えて鍋や野菜を食べましょう」と具体的にアドバイスをくれました。また、予定日を少し過ぎてしまったとき運動の仕方などを詳しく教えていただきました。良い事だけではなく直すべきところ、改善するべきところをきちんと教えて伝えてくださったから今があると思います。少しずつ皆さんのお力を借りて私自身をお母さんにしてくださったと感じます。本当にありがとうございます。出産当日は経験したことのない大変さを味わいましたがこれも良い思い出となりました。気持ちとしては前半頑張れていたけど最後の最後で自分では負けていたのですがその場に居てくださった平嶋院長先生、助産師の方々がうまくゴールに導いてくださり助かったというのが正直な感想です。記憶が飛びそうと思っていたのですがその時の会話は今でも覚えています。院長先生が「庭の桜がきれいに咲いてるよ」とおっしゃってくれたのも良い想いでです。院長先生のおおらかなところが大変だったことがずっと乗り越えられた感じがします。とても有り難かったです。入院してからも様々なスタッフの皆さんに声をかけていただき美味しいごはんもあり最高に幸せな気持ちで居続けることができました。本当にお世話になりました。ありがとうございました。

【院長コメント】
ひらしまごランド(作庭家・平井孝幸氏の傑作)1000坪の広大な敷地 四季折々の花が咲き赤ちゃんの誕生を祝ってくれます。春のしだれ桜、大島桜は見事です。桜が散るとボタン・シャクナゲ・カルミア・アカシア・エゴノキ・ヒメシャラが次々と咲きます。水辺には卯の花が咲きほこります。棚田にはカモ・シラサギ・数々のトンボ(ギンヤンマ・ショウジョウトンボ・ムギワラトンボ・イトトンボ)が遊びにきます。今年は棚田に原市の古代蓮を植えました。開花するのを楽しみにして下さい。
【参考文献】
新たに創出され、地域に開かれたビオトープ ひらしま産婦人科 皮膚科 ひらしまごランド 埼玉県上尾市 造園設計 施工 石正園   雑誌 庭(水の庭)256 P36~47 2024秋

この度はお世話になりました。ひらしま産婦人科では2回目の出産になります。上2人の娘は近所の産婦人科で出産したのですが今回も子供連れての受診を断られてしまい3人の子供達を家に置いておくわけにもいかなく悩んでいたところ、ひらしま産婦人科は「連れてきていいよ」とWelcomeだったので安心して受診する事が出来ました。私自身もひらしまさんで産まれており院長先生もベテランで安心でした。助産師さんもフレンドリーで優しく話かけて下さり陣痛中もしばらくはお話できるよゆうもあり楽しかったです。今回初めて促進剤使いましたが効き目大で2時間で出産することが出来ました。主人には子供3人見てもらう為立ち合い出産ではなかったですが、つらい陣痛も短くすんだのでよかったです。出産後も入院中おいしいご飯も食べれたしなにかあれば助産師さん達も相談とか聞いてくれて本当にいい所だと私は思います。5人目産むかは分からないですけどまた何かあった時や今後娘4人が結婚し里帰り出産とかなった時はぜひひらしま産婦人科を進めたいと思いました。

今回の出産本当にありがとうございました。10年ぶりの出産、正直かなりドキドキしていたのですが、、、助産師の吉澤さん、看護師の原さんそして先生方みなさんが本当に優しくてあたたかくてずっと安心して過ごす事ができました。特に吉澤さんは陣痛の時に子宮口が開くよう赤ちゃんを誘導し、ずっとマッサージをしてくれ本当に心強くあの時の手のぬくもりを忘れません。そばにいてくれるだけですごく安心できました。あかちゃんは2130gと小さく心配もありましたが原さんをはじめスタッフの皆さんが「大丈夫」って声かけして下さり不思議と不安にならずにすみました。ひらしま産婦人科のみなさんのあたたかさに支えられて無事に赤ちゃんと出会う事ができ本当に感謝しています。時間を一緒に過ごして下さってありがとうございました。

初めての出産でお世話になりました!立ち合い出産を希望していたのでパパママスクールにも参加させていただきたくさん勉強させていただきました。予定日より早く陣痛がきて不安でいっぱいな中、諸先生方や看護師さん、助産師さん、スタッフの皆様に支えていただき元気な赤ちゃんを産むことができました。無事に夫も立ち合いができ夫婦共に忘れられない1日になりました。4泊5日の入院期間はひらしまさんのアットホームな雰囲気の皆様に気にかけてくださる環境はとても居心地がよく退院するのが寂しいです。。。ごはんもとてもおいしかったです!ひらしまさんで出産できて本当によかったです!ありがとうございました。

今回2人目の出産でした。1人目の時にひらしまさんで出産しゆっくり休めたことやごはんがおいしかったこと、スタッフのみなさんがとても親身になってお世話をしてくださったことが心に残っていて今回も迷わずにひらしまさんを選びました。予定日1ヶ月前から子宮口は3センチで2週間くらい前には4センチでもういつ陣痛がきてもいいからねと言われ入院の準備をしていましたが、予定日を過ぎても陣痛が来ず..入院する日を迎えました。1人目の時は自然に陣痛がきたので促進剤はドキドキしました。1時間半後くらいに少し陣痛が始まり院長先生が破水をさせに来てくれその後トイレに立ったと思ったら戻ってすぐに本陣痛がやってきて出産はやっぱり痛すぎる。。。いきみたーいと思っていたらすぐにいきんでいいよと言われ数回いきんだらすぐに産まれてくれました。立ち合い予定の夫は産まれてからの到着(笑)でも超スピード安産で痛い時間がすごく短くあっという間の出産でした。2人目はこんなに早いのか!とびっくりするぐらいでした。予定日超過ということもあり3910gと超ビックな赤ちゃんでこんなに大きな赤ちゃんがお腹にいたと思うと少しゾッとします。促進剤をしても破水していてもなかなか産まれないママもいると聞いたのですぐに出てきてくれて本当に安心しました。院長先生やスタッフのみなさんのお陰です。栄養満点のごはんもすべて本当においしく毎食楽しみでしかたなかったです。夜も赤ちゃんを預かってもらってゆっくり寝れるし個室で居心地も良いです。ベッドもふかふかでゆっくり休むことができました。ありがとうございました。

第1子、第2子に続き3人目もお世話になりました。子宮口は少しずつ開いてくるも赤ちゃんがなかなかおりてきてくれず予定日超過。41週と2日に誘発分娩のため入院となり朝から陣痛促進剤の処置開始するも陣痛も弱く赤ちゃんも変わらずおりてきてくれず今日中に産めるのかとても不安になり心は折れそうになってました。そんな中夕方頃からだんだんと痛みが強くなり少しずつ赤ちゃんもおりてきてくれ久しぶりの陣痛の痛みにパニックになりかけていましたが夜間担当して下さった助産師さんが長い間寄り添って下さり声を掛けてくれて陣痛がきた時の呼吸法、どこにどう力を入れれば良いのか的確に教えて下さったおかげで無事に3830gの大きな女の子を出産することが出来ました。今回も妊娠生活・出産・入院生活と10ヶ月間ひらしまさんの皆さんに支えて頂き心から感謝しています。私の人生できっとこれが最後の出産となりますがその3回の出産すべてをひらしまさんで産めてとても幸せです。ありがとうございました。

まずはじめにひらしま産婦人科にて無事に赤ちゃんが産まれ先生方や助産師、看護師の皆様にお礼を申し上げます。産婦人科を探す際、上尾市の土地勘がなく様々な病院のHPや口コミを拝見し本院では可能な限り自然分娩で赤ちゃんを産ませる方針やきれいな産院も素敵と感じ選びました。妊娠中の診察では多くの先生方や助産師、看護師の方にお世話になりました。営業時間外での診察も嫌な顔せず適切に処置をしていただきありがとうございました。問題なく順調に臨月となり後は自然に陣痛を待つだけと思っていたさいに帝王切開となる可能性があると診察をうけショックを隠しきれず皆様には大変ご迷惑をおかけしました。自分自身の体の状態や病院側の状況をうまく整理がついていませんでしたが、先生、助産師の方とお話をし結果的に誘発分娩で産むことができ本当にうれしかったです。入院中もミルクやおっぱいのあげ方などわからない事が多くありましたが優しく何度も教えていただき励ましていただき本当にありがとうございました。1ヶ月検診等、今後もよろしくお願いいたします。

私には持病があるのですがそれでも院長先生は快く受け入れてくださりひらしまささんで出産することができました。本当にありがとうございました。定期的な妊婦健診に不安なことがあれば助産師外来で相談できたりと妊婦さんを手厚くサポートしてくださる体制が整っていると思いました。私の場合、自然分娩だと難産になる可能性があるということで予定帝王切開になってしまい最初は不安だったのですが院長先生が「心配しなくて良い、大丈夫」と言ってくださり助産師さんからも「痛みのコントロールするので大丈夫ですよ」と声かけしてもらえて少し安心しました。帝王切開中は全身麻酔で良かったと思いました。術後も痛み止めの点滴をしてもらえたり貧血をきにかけていただいたりその間赤ちゃんを預かって面倒みていただけたのでゆっくり休むことができました。お食事も野菜いっぱいで品数が多くとても美味しかったです。毎日お部屋の掃除もしていただけて快適に過ごすことができました。院長先生からのお祝いのケーキも嬉しかったです。今回の出産で院長先生をはじめ沢山のスタッフの方々にサポートしていただきました。本当にありがとうございました。

今回3人目、ひらしまさんでは2人目の出産でお世話になりました。前回の出産の当日も来院時すでに子宮口8㎝であっという間のお産で分娩時間が早めな事もあり「今回は早めに来院してね」と言われていたのに今回もまたギリギリの来院になってしまいました。深夜だったのでインターホンを押し対応してもらいましたが陣痛の間隔が短い事もありなかなか誕生室に辿りつけず歩いてる時一緒に歩きながら腰をさすって頂いたり支えて下さったおかげでなんとか分娩台に上がる事が出来ました。立ち合い希望でなんとかギリギリ立ち合う事も出来、良かったです。院長先生、助産師さん、看護師さん、みなさんのおかげで安心してお産と向き合えました。産後も沢山相談にのってもらったりアドバイスをもらったりして精神的にも支えて頂きありがとうございました。2人目に続き3人目もひらしまさんでお産が出来て良かったです。本当にありがとうございました。

2人目ということもあってか1人目とは違いものすごい早さでの出産になりびっくりしましたが助産師さんがやさしく安心して臨むことができました。1人目はコロナ禍でできなかった夫の立ち合いをしてもらえたこともとてもよかったです。産まれた赤ちゃんは本当にかわいく幸せな気持ちでいっぱいです。ミルクのにおいが幸せで何度もだっこしてはくんくんしてしまいます。面会が夫だけなのは残念でした。長男と赤ちゃんが会うのが待ち遠しいです。入院中もやさしく教えてくださりありがとうございました。久しぶりにのんびりすることができました。退院したらこうはいかないので元気をたくさんためて楽しく2人育児がんばりたいと思います。

初めての出産でとても不安でしたが無事に産むことができてひらしま産婦人科の皆様にはとても感謝しています。家で陣痛の痛みがどんどん強くなり病院につく頃にはもう限界という気持ちでしたが腰をさすっていただいたり声かけなどサポ―トしていただき心強かったです。産後も疲れやアレルギーにも気を使っていただき助かりました。退院前日も母乳を上手に赤ちゃんにすわせる為のアドバイスがとても参考になり帰ってからの育児の不安も減って頑張れそうです。本当にお世話になりました。ありがとうございました!

助産師さんがほめ上手で満足なお産ができました。スタッフさんみんな優しくて相談しやすかったです。ご飯もとてもおいしかったです。

今回2回目お世話になりました。入院中は夜間預かってもらえてゆっくり休む事ができました。毎食のおいしいご飯もとてもうれしかったです。先生、助産師さん、受付の方、清掃にきてくれた方、配膳にきてくれた方、皆さん親切で安心して健診~出産、産後を送ることができました。ありがとうございました!!

2025年3月生まれの赤ちゃんをご紹介します

第1子の出産でお世話になりました。なかなかお産が進まず不安でしたが院長、助産師さん、看護師さんの皆さんのサポートのおかげで無事にかわいい女の子に会うことができました。あたたかく寄り添っていただき声をかけてもらえてとても心強かったです。本当にありがとうございました。入院中も快適に過ごせました。体力回復のため赤ちゃんを預かっていただいたり毎日の栄養たっぷりご飯もおいしかったです。食事を運んでくださる方やお掃除をしてくださる方ともお話できて明るい気持ちで居られました。また妊娠、出産の際には宜しくお願いいたしますこの度は本当にありがとうござました。


【院長コメント】
当院は人生最大のイベント大変な出産を無事に終えたごほうびとして産後に快適な環境を与えています。全室個室、トイレ付、広大なひらしまごランドにはしだれ桜・大島桜が咲き、野鳥の声・ウグイスが鳴きます。棚田には白鷺(シラサギ)、カモが訪問して産後の疲れを癒してくれます。せめて入院中に体力を回復するためにおいしいご飯、夜は赤ちゃんを預かります。広大な庭のある静かな環境を堪能して退院後の赤ちゃんとの大変なお世話に備えて下さい。

院長ラヴ!!最高~!!!!チョコケーキ最高に美味しかったです♡ご馳走様でした!!初産で陣痛の痛みが怖かったけどどんな痛みなのか経験してみたい気持ちもあり無痛ではなく自然分娩を選びました。正直死ぬほど痛かったです!!陣痛中、沢山弱音を吐きました。でも助産師さんや看護師さんが全部優しく受け止めて下さり自然とムリとかやめるとか否定的な言葉は出てきませんでした。助産師さん、院長先生、看護師さん、立ち合いの夫のパワーが元気玉となり私も赤ちゃんも痛みを乗り越え頑張ることができました。そしてまさか産まれたら約4000g!ビッグベイビーだけにビックリです(笑)我が子は最高に可愛くて愛おしいです。こちらの産院で産めて本当に本当に良かったです。おかげ様で幸せいっぱいのお産ができました!!夜に陣痛が来て朝まで支えて下さった助産師さん、しんどい時も入院中も最後まで優しくサポートして下さった吉澤さん、妊娠中も沢山アドバイスして下さったり出産時も応援して立ち会っていただいた宮崎さん、陣痛前日の投薬も入院中も優しくお世話して下さったショートヘアの美人の看護師さん、美味しいご飯を毎回届けて下さる方、毎日部屋をピカピカにしてくださる方、ひらしま産婦人科のスタッフの皆様、そして優しく親しみやすい最高なイケおじ院長先生、本当に本当にありがとうございました!!2人目出来た時はまたよろしくお願い致します!!

妊婦健診から産後までお世話になりました。初産で予定日を過ぎても子宮口が1㎝しか開かなく陣痛促進剤を打っても子宮口は変わらず赤ちゃんの頭も体も大きく普通分娩で産むのは難しいって事で、2日後に入院して次の日の朝帝王切開で産むことが決まり不安や恐怖はあったけど無事に出産を終えることができました。入院中も困っている事があれば親身になって相談に乗ってくれたりと助かりました。ご飯もおいしく院長先生からのお祝いでケーキを頂いたこともうれしかったです。夜10時以降は赤ちゃんを預かってもらえたので体を休めることができました。院長先生をはじめ全てのスタッフの方々本当にありがとうございました。

今回は初めての出産で大変お世話になりました。妊娠が分かってから健診でずっとお世話になり行くたびにどれだけお腹の赤ちゃんが成長しているかとても楽しみでした。緊急で夜間の対応で帝王切開になりとても不安になりましたが院長先生を始め助産師の方々スタッフの皆さんが温かく無事に出産できました。入院中も色々とサポートして下さり感激いたしました。凄く充実した入院生活を送ることができました。本当にありがとうございました。

ひらしまさんで2回目の出産となりました。1人目で緊急帝王切開となり今回は予定帝王切開のはずでしたが前日に破水してしまい1日前倒ししてオペをして頂きました。4年前にお世話になったスタッフの皆様、院長に安心して身をまかせることができ心おだやかに出産できたこととても感謝しております。妊娠中、平日遅い時間や休日にも開院して下さっており働きながら通院することができました。近隣にひらしまさんがあってよかったです!入院中は美味しい食事、清掃のいき届いたお部屋でゆったりと過ごすことができました。特に和室は畑がみえて菜の花や蝶がひらひら飛んでおり廊下からは満開のしだれ桜が眺められるので入院中でも春を感じることができました。アットホームでリラックスしながら産後を過ごせるのはひらしまさんだからだと思います。前回はコロナ禍で面会ができませんでしたが今回は出産直後と点滴が外れてから2回面会の時間をもらえて夫も喜んでいました。(夫以外の家族の面会もできるようになったらよりうれしいです)スタッフの皆様には適度な距離感であたたかい声がけをして下さりとても心強かったです。楽しい入院生活をありがとうございました!院長からのケーキのプレゼントもうれしかったです。お世話になりました。

【院長コメント】
1000坪の庭園ひらしまごランドには大きなしだれ桜が満開で赤ちゃんの誕生を祝ってくれます。造園していただいた平井先生によると有名な京都のしだれ桜よりも大きくこんな立派なしだれ桜は見たことがないと仰ってくれました。1週間後には続いて大きな大島桜が咲きます。(ソメイヨシノと違い葉と花が同時に咲きます。大島でもあまり見られません)
今年は棚田に原市の古代蓮を植えましたので開花を楽しみにしています。

1人目、2人目に続き今回もひらしまさんでお世話になりました。3人目でもやはりいざ出産となると色々と不安がありました。1、2人目で出産までの痛みは分かってたはずなんですが破水した後から急に進みパニックになりそうな私に「赤ちゃんもママもがんばってる」「上手だよ」と足をさすってくれて本当に助かりました。陣痛の合間にも色々と話かけてくれて夫婦ともに落ち着いて出産を終えることができました。ご飯も変わらずとってもおいしく毎食とても楽しみにしていました。入院中本当居心地がよくとても快適に過ごすことができました。本当にありがとうございました。

初めての妊娠・出産でたくさん不安なことがあったけど妊婦健診のときから優しい先生、助産師さんが寄り添ってくださったおかげで無事に出産を終えることができました。ありがとうございました。今後もしばらくお世話になりますがよろしくお願いします。

初めての出産でお世話になりました。夫もひらしま産婦人科で誕生して良い病院と聞き選びましたがここにして良かったです。全てが初めてで不安や恐怖心がありましたが丁寧に説明しながら安心させてくれた健診や妊娠中楽しみながら過ごすことを教わったマザーズクラスのおかげで無事に出産できたと思います。出産当日は予定日3日前で前駆陣痛か本陣痛か分からず病院着いて分娩台に乗った時には子宮口6cmでみなさんにはご迷惑おかけしました。先生やスタッフのみなさんは手際よく動いてくれたので問題なくスピード出産できたと思います。感謝です。入院中も優しく声をかけてくれるスタッフの方々やおいしいご飯で快適でした。ありがとうございました。

今回約5年ぶりのお産となりひらしまでお世話になるのは1人目の時に続き2回目となりました。前回のお産の時の記憶も新しくない中で緊張もしていましたが前回よりは実践して臨めたと思います。1度たりとも同じお産は無いとよく言いますが、本当にその通りだなと実感しました。痛みがどんどん強くなっていよいよとなった時赤ちゃんの心拍が落ちてきてしまい、早く出すために素早く色々と準備していただきなんとかすぐに出てきてくれましたがすぐに泣かず緊張がはしりましたが少しすると元気に産声を上げてくれよかった。。。とすごくホッとしました。結果、首にへその緒を2周も巻いて出てきたとのことでよくそんな状況でも頑張って出てきてくれたね・・!と安心と感動の気持ちが押し寄せて胸がいっぱいになりました。院長先生をはじめスタッフのみなさんが素早く適切に対応してくださったおかげで母子ともに無事に出産を終えることができました。お世話になりありがとうございました。

この度は出産をサポートいただいてありがとうございました。2回目の出産ということもあり前回よりは楽に産めるのではと楽観視していましたがいざ陣痛がはじまるとあまりの痛さにパニック!分娩台の上でもなかなか進まないお産にパニック!助産師さん方の的確な指示も耳に入らずずーーっとパニックでした・・本当に産めるのか、本気で心配しましたがなんとか産むことができました。まだ体中が痛いですが息子に会えた喜びの方が上回っています。うるさくてすみませんでした。またご縁があればよろしくお願いします。

今回4人目の出産で全員ひらしまさんにお世話になっています。4人目なので早いかなと思っていましたが予定日を1週間過ぎての出産になりました。陣痛が始まり病院に到着してすぐに内診して頂くとすでに子宮口が7cmで院長先生にすぐ産まれるよと言われてそこから1時間半くらいで本当にあっという間に産まれました。子宮口が全開になってから痛みでパニックになりましたが呼吸の仕方やいきみ方など的確に教えて頂いてなんとか乗り越えることが出来ました。関わって頂いた先生方、助産師さん、看護師さん、スタッフの皆さん大変お世話になりました。ありがとうございました。

ひらしま産婦人科で2回目の出産でした。出産は2回目といえどもやはりこわいなや心配な気持ちはありましたが分娩時は先生と助産師さんが「大丈夫だよ」と何度も優しく声かけして励ましてくださりました。又、夫の支えもあり短時間でお産が進み元気な赤ちゃんを出産することができました。私は静脈瘤がひどかったですが先生が最小限の痛みで済むように処置してくださりそれも感謝しかありません。落ち着いて分娩できたのは先生方のお陰です。本当にありがとうございました。
先生方・助産師さん・看護師さんへ お産当日はもちろんのこと入院中大変お世話になりました。私の体調の回復を第一に考えちょっとした時間も快く赤ちゃんを預かって見守ってくださりました。お陰でこちらにいる間は心も体もリラックスして過ごすことができました。本当にありがとうございました。家に帰ってからの子育ての仕方についても丁寧に教えてくださり安心しました☺
受付事務さんへ 定期健診の時はもちろんのこと、入院中の荷物の受け渡しなど「大丈夫ですよ!」という声かけにホッとしました。いつも笑顔で出迎えてくださったので定期健診は通いやすかったです。ありがとうございました。
調理員さんへ 入院中の一番の楽しみは何んといっても食事でした。温かくておいしい料理..もりもり食べてどんどん元気になりました。心のこもったおいしい食事をありがとうございました。
清掃員さんへ 毎日快適に部屋の中で過ごせたのはトイレだけでなく洗面所やフロア、畳、シャワールームなどピカピカにしてくれた清掃員さんのお陰です。気持ち良く過ごせました。ありがとうございました。

今回もひらしまさんで6年ぶり2回目の出産でした。前回は緊急帝王切開だったため陣痛に耐えながら同意書にサインし麻酔の後目が覚めたらベッドの上でした。今回は予定帝王切開ということで前日から入院し当日の流れを聞いて心の準備ができましたが目が覚めてからの激痛の記憶が残っていたのと胎動も激しく前日ほとんど寝れず不安な部分がありました。朝の診察が7時からという事もあり5時過ぎから点滴などの準備をテキパキしていただきました。いよいよ手術でとても緊張しましたがスタッフの方々の励ましのお言葉や院長先生とスタッフの方々のアットホームなやりとりもみられ麻酔の先生も到着しスピーディーに手術が終了しました!目が覚めるとのどがガラガラで声がほとんど出なく夕方に水分補給とあめを持ってきて下さってとてもありがたかったですし出産時の動画も撮って下さりとても嬉しかったです。痛みとの戦いは特に3日目のキズの痛みに慣れてきた頃に子宮収縮や胸の強い張りが加わった時が辛かったですが「お薬欲しかったらすぐ言ってね!」など皆さん優しくお声がけ頂き感謝です。赤ちゃんのお世話も「母乳無理しなくて大丈夫だから」とお声がけ頂き自分のペースでお世話できましたし黄疸が出ていて預かっている間に搾乳機の使い方を教えてもらい母乳を届けることができありがとうございました。お食事も毎回栄養満点でお祝い膳や院長先生からのケーキもとても美味しかったです。10日間院長先生はじめ助産師さん、看護師さん、お掃除して下さった方、配膳スタッフの皆様本当にありがとうございました!!

初めての出産で妊娠中から不安なことばかりでしたが健診のたびに元気に動いていてちゃんと育ってくれていてとても嬉しかった。陣痛や出産にとても怖いという気持ちをいだいていたのですが助産師さんが呼吸の仕方や腰を押してくれたりずっとそばにいてくれたりとおかげで最後までやりきることができました。2人目を授かれたときもまたここでお世話になりたいと思いました。ありがとうございました。

妊娠初期検査から出産まで貴院の方々のお世話になり心から感謝申し上げます。入院後も助産師の吉澤さんとご挨拶ができ私の赤ちゃんを取り上げていただく事を知りその後出産当日に何があってもナースコールで呼びかけたらすぐに出産部屋に来てくれて痛みを和らげていただいたことを一生忘れないです。私の赤ちゃんの新生命の出生を立ち会った院長先生及び全助産師さんたちに心より感謝致します。赤ちゃんを迎接して一家族の幸福感をアップさせていただいて何よりも嬉しく思います。こちらに私は一家族を代理して感謝の気持ちをお伝えしたいです。「ありがとうございました」最後に健診から出産までお世話になった皆様お疲れさまでした。

2025年2月生まれの赤ちゃんをご紹介します

第2子を当院で初めて出産しました。38週まで逆子で出産方法が決まらず不安な中、院長先生が「大丈夫」と辛抱強く待ってくださり無事正常分娩で産むことができました。今回立ち会いを希望せずどんなお産になるのか不安でいっぱいでしたが夜間担当してくださった助産師さんが長い時間寄り添って下さり、孤独を感じず最後まで過ごすことができました。大きな病院などではそこまで付いてくれないと思うので感謝すると同時に当院を選んで良かったです。逆子や予定日超過(41週6日)でなかなか産まれず院長が「他の所じゃもう切られてる」と仰っていて確かにそうだろうなと思います。家から近いからと選んだ産院でしたが色々な意味でこちらで出産することができて良かったです。ありがとうございました。

【院長コメント】
38週まで逆子 41週6日頭位に変わり出産
38週まで逆子 当院では逆子は経膣分娩の方針ですので何例もその後頭位に戻る症例を経験している 特に経産婦、先進部高い場合頭位に変わる場合が多い
【文献】①『22年間の当院における骨盤位の分娩管理-とくにオバタメトロ使用の視点から-』平嶋昇 安田正 Women’s Clinic ひらしま産婦人科 産婦人科治療vol.99 no.5-2009/11別刷 
②『骨盤位の分娩管理』 平嶋昇 日本産婦人科医師会報 平成26年11月号 
③頭位におけるバルン型メトロ(オバタメトロ)による分娩誘発法ーとくに臍帯下垂、脱出の予防についてー、産科と婦人科50:109-112,1983.浜田病院(東京都千代田区)平嶋昇 川崎徹 土橋雄二 神尾政彦 鈴木利典 小畑英介


主人の仕事の都合で埼玉県に越して来て2年目、土地勘もなくグーグルの口コミとこちらのアンケートを拝見しひらしまさんを受診する致しました。健診の時から2週程大きいと毎回言われていた息子、頭も大きくとても難産でした。他の産院でしたら間違いなく帝王切開だったところ院長の技術による鉗子分娩で出産させていただきました。もう無理かも。。と何度も挫けそうになりましたが院長をはじめ助産師さん達のお陰様で母子共に新しい命を迎えられましたこと、心より感謝致します。本当にありがとうございました。また全室個室、お食事も毎回とても美味しく大変満足です。結婚して7年目、初めてのお産をひらしまさんで迎えられたこと、主人と共に今までの人生において1番感動的で最高の出来事でした!ひらしまさんで出産できて本当に良かったです。

【院長コメント】
妊娠40週2日 初産大きな男児 鉗子で無事出産
妊娠40週2日 破水で入院 児頭下がらず鉗子無事出産した 
当院では吸引では娩出せず鉗子で娩出するケースが1%位ある 吸引は娩出力が弱く鉗子の役目は出来ない 
【まとめ】
吸引分娩は吸引力が弱く頭蓋内出血のリスクが高く当院では吸引1回で児頭が下がらない場合、鉗子分娩に切り替える。当院では吸引では娩出しない症例1%位あり鉗子で娩出している。鉗子分娩は金属製の鉗子を手で引いて出す娩出方法です。しかし当院では特別注文したフックのついたベルトを院長の腰に巻き付けフックと鉗子をひもで連結し陣痛に合わせて腰を使って胎児を引き出す方法を取っている。手で引っ張ると角度が間違ってしまうことがあり胎児がうまく出てこない危険性があるためベルトの鉗子を使用しています。
おわりに産科医は適応と要約を守り吸引分娩・鉗子分娩のメリット・デメリットを考え両方の技術を習得する必要がある。
【文献】
平嶋 昇:当院におけるVBACの分娩管理 とくに子宮破裂を予防するための視点から
産婦人科治療 91:572ー575,2005

今回初めての出産でとても緊張しましたが「赤ちゃんにいよいよ会えるね」など優しい言葉をかけてくれるスタッフさんがいて気持ちが和み安心して出産ができました。突然の帝王切開が決まり全身麻酔で目を覚ました後スタッフさんが撮って下さった写真や動画を見させてもらい「産まれたんだ」と実感がわきました。また院長先生をはじめスタッフの方が術後のお腹の痛みに寄り添って下さったり母乳などの指導を丁寧にして下さったりして改めてひらしまさんで産めて良かったと思いました。料理もとても美味しかったです。ありがとうございました。

初産で右も左もわからない中、妊娠期間中からたくさんのお医者さん、助産師さんに支えられて安心して過ごすことができました。曜日を固定せず受診していたのですが健診の度に皆さんが優しく接してくださって本当に心強かったです。予定日を過ぎてからはいつになるかとそわそわしていましたが赤ちゃんや胎盤機能に問題がないので大丈夫だということを時間をかけて教えてくださりました。出産当日どんどん間隔が短くなる陣痛に段々上手く呼吸が取れなくなってきていましたが助産師さんが横で一緒に深呼吸を繰り返してくださったり手や肩を触ってくださって冷静を保つことができました。出てくるまでのひとつひとつの声かけに支えられながらどうにか出産することができました。入院中も私自身の休息やベビーのお世話の仕方について事務的ではなく家族のように接して教えてくださり終始リラックスして過ごすことができました。本当に最初から最後まで心強く安心できる産院でした。ありがとうございました。

2人目の出産で初めてひらしま産婦人科でお世話になりました。妊娠初期からよく気にかけてくださりありがとうございました。切迫早産で入院になってしまった際も上の子のこともあり無理を言って退院させてもらった時は本当にご迷惑おかけしました。無事に38週6日でのお産になり良かったです。破水からのお産でパニック気味になっていましたが産院に到着してからとてもスムーズに対応してくれてずっと前向きな明るい言葉をかけてもらえて安心できました。本格的な陣痛になってからかなり早く進んでの出産でしたが助産師さんの明確な判断で立ち合い出産も叶って嬉しかったです。本当に幸せなお産でした。ありがとうございました。

今回2人目の出産でお世話になりました。1人目の際も大変お世話になりまた私個人としてもこちらで産まれている為お産の際はこちらでと信頼が大きい産院です。1人目と違い2人目では切迫早産と診断を受け長期入院をして何度も悪い方向に考えてへこむことが多い中、助産師の皆さん、院長先生、身のまわりのお世話をして下さった皆様、全ての方に支えられ予定日の2日前に無事健康な赤ちゃんを出産することができました。本当に本当に感謝しきれません。出産当日も2人の助産師さんのおかげで個人的にかなり短時間での出産ができました。的確で優しく励ましてくださり主人とも改めてこちらでお産できたことが何よりも良かったねと話になりました。院長先生、助産師の皆様の技術の高さに支えられ今があります。重ねて感謝申し上げます。今後も1人目2人目共に予防接種含めお世話になるかと思いますが引き続き宜しくお願い致します。

7年前の長女の出産以来、久しぶりにお世話になりました。切迫早産のための1週間の入院となかなか本陣痛が始まらず入院していた1日目は自分でも段々と気持ちが落ち込んでいくのを感じていましたが、助産師さんたち皆様に優しく前向きな声を掛けて頂きその度に気持ちを立て直すことができました。本当にありがとうございました。

初めての妊娠・出産でずっと不安な日々でした。ですが健診から出産まで先生方、助産師さん方、スタッフの皆さんに優しく丁寧にご対応いただき安心して出産に臨めました。予定日になっても産まれてくる気配が全くなくまた不安になりましたが2回目のプロスタ外来後お腹の張りが続き夜中に伺うこととなりました。スタッフの皆さんにも気にかけていただき陣痛中も励ましていただきながら明るく楽しく出産でき入院生活も前向きに過ごせました。また食事も毎回美味しく、おやつ、院長先生からのお祝いのケーキも疲れた体に沁みました。マイペースすぎましたが先生方、助産師さん方、スタッフの皆さん今回は大変お世話になりありがとうございました!!

1人目も帝王切開だったため2人目の今回も帝王切開での出産でした。全身麻酔でしたが動画を撮っておいてくださったので2人目にして初めて産声を聞けたりヘソの緒を切る所など産まれた時の様子を見られてとっっっっても感動しました。入院中はベテランの看護士さんや助産師さんが体調や赤ちゃんのお世話について気にかけてくださりどのスタッフさんもいつでも気軽に声をかけやすい空気感で良い意味で頑張らずに過ごすことができました。そしてせっかちな私は院長のムダのないスピーディーな診察がとても楽でよかったです!(笑) 帝王切開のため10日間と長い入院でしたが大変お世話になりました!!!院長をはじめスタッフの皆様には感謝の気持ちでいっぱいです!!!本当にありがとうございました♡

2回目のお産でしたが期間も空いていたため出産への不安は初めてのお産と変わらずありました。実際は変わらず痛くて苦しくはありましたがマザーズクラスで教えていただいた「痛みと向き合わない」ということと何より吉澤さん、佐々木さんのどっしりと構えたご対応のおかげで良い意味で辛さを味わいながらきちんとお産を体験できました。(初めてのお産はどうしても緊張などもありいろんなことがあっという間に感じて「辛かった」という記憶しかありません(笑)」頼もしい助産師さんのおかげで夫の立ち会いは間に合いませんでしたが頑張って赤ちゃんと会うことができました。本当にお世話になりました。ただ、産後の授乳が自室なので他のお母さんと会う機会がなく経産婦の私でも改めて教わりたいことがあったので気軽に聞ける環境があるといいなと思いました。

この度はお世話になりました。予定日をだいぶ過ぎて誘発分娩となりました。入院した時の診察でも赤ちゃんの頭が下がってきておらず「これは時間かかるかなー」と言われ覚悟を決めていましたが朝から誘発をしてスムーズに進み16時前には出産する事ができました!出産時は大村さんと佐々木さんが腰をゆたんぽで温めてくれたり優しく声をかけてくれて安心して出産することができました☺経過観察をして頂いた吉澤さんには子宮の状態の説明をくわしくしてもらいお薬を処方してもらいました。出産後は毎日美味しいごはんがとても楽しみでした♡医院長からのケーキもとても嬉しかったです!毎日配膳やお掃除をしてくれる方も赤ちゃんを見て声をかけてくれてとても温かい方ばかりでした。思い返せば健診時も受付の方、助産師さんみなさん優しく声をかけてくれどの先生もエコーをじっくり見て細かく説明して頂きました。予定日を過ぎていた私に「もうそろそろ来るかなーって気にしてたんだよー!いつでも待ってるからね!」と言っていただきとても嬉しかったです。本当にありがとうございました!とても長いへその緒をプレゼントして頂きおどろきました。ひらしまさんで出産した人だけが頂ける特別な宝物、大事にします。

今回2人目の出産でした。1人目もひらしまさんでお世話になりました。健診の時からエコーで赤ちゃんの様子をよくみてくださいました。気になることは相談すると丁寧に答えてくださったので不安はその場で解消できて安心して健診に通うことができていました。36週になった日の夜に突然出血があり1日でも長く赤ちゃんがお腹の中にいてほしかったのですが結局その2日後の朝に陣痛がきて出産となりました。早朝に病院へ向かいついた時には子宮口6センチで痛みも強くなっており分娩台へ直行。準備も慌ただしくなってしまい申し訳ありませんでした。陣痛はつらかったですが助産師さんが呼吸をそばで整えてくださりわかりやすくいきむ合図をいただけたおかげで病院に着いてから1時間かからずの出産となりました。赤ちゃんは元気に産まれ産声を聞いた時にはとても安心しました。少し小さめで産まれてきたので赤ちゃんは一時的に保育器の中に入りましたが「ミルクの飲みもいいよ!」「うんちもよく出てるよ!」と助産師さん達が様子を教えてくれて嬉しかったです。早産になってしまい心配でしたが「赤ちゃん元気だから大丈夫!」とみなさん励ましてくださり赤ちゃんの力を信じて私も体力の回復に努めようと思いました。赤ちゃんと同室になってからも2人目とはいえお世話で不安なことがあればすぐに相談にのってくださり教えていただけたので心強かったです。入院中のご飯はとても美味しくお部屋のお掃除もきれいにしてくださり快適な入院生活でした。携わってくださった全ての皆さんに感謝しています。本当にお世話になりました。

2人目の出産でお世話になりました。医院長先生、助産師様、スタッフの皆様本当に感謝しかありません。ありがとうございました。2人目の妊娠中は出血や急なお腹の張りが何度もありその度に深夜に連絡すると「心配ならおいで!」とスタッフさんが言って下さりその言葉で心細かった心を救って頂けました。陣痛中も助産師さんが常に側にいて下さり腰をさすってくれたり痛みで呼吸が浅く早くなってしまう私に何度も呼吸法について教えて下さいました。何度も挫け最後のイキみさえ出来ずにいまっしたが助産師さん達が連携してお腹を押してくれたり医院長先生が吸引をして下さったおかげで可愛い我が子に会える事ができました。私だけの力では無事に産まれることがなかったと思います。皆さまがつなげてくれた命を大切に育てていきます。入院中も授乳や沐浴をしっかりと教えて下さりナースコール押すと皆さん忙しい中「どうした?」と急いで来てくれとても心強かったです。なによりひらしま産婦人科に受診する妊婦さんは多い中「あの時の子だよね?」「〇日前に電話で話したよね」と覚えて下さり一人ひとりと向き合ってくれてると実感しました。1人目もここで産みたかった。。と本当におもいます。人生で最後のお産がひらしま産婦人科で本当に良かったです。退院せずにここに居たいなあと思いますが家に帰って1ヶ月健診を楽しみに頑張ります。本当にありがとうございました。

今回初めての出産でお世話になりました。予定日になっても陣痛が来る気配もなく3日後に経口の陣痛促進薬で様子をみる事になりました。事前の説明で1時間おきに6錠飲んで何もなければ夕方に帰れると言われていたので当日の朝も夕方には帰るつもりで向かいました。が、5錠飲んだところで高位破水しそのまま入院することになりました。陣痛の間隔がなかなか安定せず痛みが強くなって辛くなってもナースコールするべきか迷いましたがこまめに様子を見にきてくれて気づいてくれたので大変ありがたかったです。そこからは痛みが強いタイミングで気が逸れるように話しかけてくれたりテニスボールを腰にあててくれたりしました。耐えるのに必死でまともに受け答えできませんでしたがその対応があるのとないのでは辛さも全然違っただろうと思います。ありがとうございました。いきみはじめた頃は体の感覚でそんなサイズのものが踏ん張った程度で出てくるわけがないと思うほどでした。いきみ方や力を入れる先など指示を出してくれて陣痛のタイミングでちょっとずつ進んでいるような感覚があった時は少し安心しました。赤ちゃんの声を聞いた時は今までにないほど嬉しかったです。産後の入院中も心が折れそうなタイミングで授乳の方法やアドバイスなどをもらいもう少し頑張ろうと思うことができました。ありがとうございました。

2025年1月生まれの赤ちゃんをご紹介します

今回妊娠が分かった時に産むか否か非常に悩みました。四人目の妊娠で私自身38才になり体力気力の低下も感じていました。ただ産みたいという一心で突き進んで良いのか、全員の子供達を最後まで守る覚悟があるのか悩みました。ひらしま産婦人科で三人目の出産をしてから7年が経っていましたが今回受診を決めて訪れた時に温かい光景が鮮やかに脳裏によみがえりました。分娩室で初めて聞いた産声や子供の小さな体とかわいらしい手、夫の笑顔と涙などです。今までの幸せなお産の記憶が私に産んでも大丈夫だと言っているようで自然と出産をしようと決めていました。平嶋先生をはじめスタッフの皆様が今までと変わらず思いやりをもって関わって下さり精神的にも落ち込まずマタニティー生活を過ごすことができました。お産当日深夜4:00にも関わらず夜勤の助産師さんが優しくてきぱき対応して下さり安心して涙。6:30~痛みが波のようにたえまなく次第に大きくなり大きな波に便乗して2回息んだら我が子に会えました。無痛分娩は今までも経験したことはありませんが前立ちして下さった助産師さんがお産の進行状況に合わせて冷静に適切な誘導処置をして下さったので今までで一番安楽なお産ができました。先生・助産師さん・看護師さんが全員ベテランでチームワークもよくどーんとかまえてくれるので私にとってはそれが一番の薬になりました。この方達が判断したならたとえカイザーになったとしても納得できるし緊急時もチームワークよく対応していただけるという安心感があります。母子ともに無事に4回目の妊娠出産を終えることができ心より感謝致します。ありがとうございました。これからも皆様が関わるすべてのお産が安全で笑顔があふれる瞬間になるよう願っています。

2度目の出産でお世話になるのも2回目でした。1人目から帝王切開で今回も手術だったので安心して望めました。本当にありがとうございました!この言葉に尽きます。何度経験しても不安になってしまうものですが明るくて思いやりのある助産師・看護師さんばかりで頼れる存在です。元気でハツラツとした姿が私にもパワーみなぎる活力になってます!「疲れたらいつでも頼れる」という安心感があるので時間よりも早く子どもをあずけたりして私自身の体を休めることもしっかりできました!また毎日おいしいご飯とそうじをしてくださるスタッフさんもいつも笑顔で快適な入院生活でした。私も2人の育児を楽しみながら周りを頼りながら奮闘していきます!みなさんも体調にはお気をつけて、より多くのママと赤ちゃんを支えていってください!ありがとうございました♡

優しく色々サポートしていただいてありがとうございました。初めてのことだらけで不安でしたが心強かったです。

おかげ様で無事に出産することが出来ました。本当にありがとうございました。初めての妊娠で何も分からない状態でしたが健診の度に赤ちゃんの状態や「ここが心臓だよ」等、丁寧に教えていただき赤ちゃんが育っていくのを感じることが出来ました。妊娠初期に少量の出血があり不安で受診した時も「お母さん、赤ちゃん元気ですよ。大丈夫」と励ましていただき思い出しても涙が出る程安心しました。妊娠中の過ごし方についても助産師外来やマザーズクラスで教えていただけて勉強になりました。今はインターネット上に色々な情報があふれていますが対面でプロの方から伺う話は説得力が違うと感じました。妊娠期間を不安なく過ごせました。いざお産の時。予定日3日前の夜中に破水し入院となりました。そもそも破水しているのかさえよく分かっていない状態だったのですが夜中の電話でも丁寧に対応していただきそのまま入院となりました。立ち合い出産を希望していた夫はシフト勤務で「この日これくらいの時間なら来れる」というような状況。それでもスタッフの皆さんが「旦那さん間に合いそう?」と気にかけてくださってありがたかったです。陣痛が弱くなかなか進みが遅い中で院長先生に陣痛促進剤・バルーンと処置していただき無事に出産。主人も院長先生の手腕のおかげで立ち合いすることが出来ました。本当にありがとうございます。たまたま娘が産まれた日が私の母の誕生日だったので皆さんに「きっと今日産まれるよ」「お祖母ちゃんと同じ日だね」と声を掛けていただき私の中でも「今日産むぞ!!」と気持ちを強く持つことが出来ました。背中を押していただいた言葉です。ありがとうございます。お産後の入院生活もミルク・母乳の飲ませ方、沐浴等本当に何も分からないので一から教えていただきました。くだらない質問にもプロとして先輩ママとして体験談交えてお話いただけたので肩の力が抜けたように思います。掃除や配膳のスタッフの方も気さくに話しかけてくださり「私もこうだったわよ」と色々教えてくださるので実家に居るような居心地の良さを感じています。栄養バランスのとれたおいしい食事に胃もとっても満たされています!人生一大イベント出産をひらしま産婦人科さんで行えて本当に良かったです。ありがとうございました。今後第2子・第3子とお世話になるかもしれません。その時はまた宜しくお願い致します。

今回2回目の出産でも大変お世話になりました。上の子の保育園にお迎えに行くと破水しました。すぐに電話をして入院準備をして来てと言って下さったので向かいました。そこから陣痛が来なかったので不安でしたが助産師さんが優しくサポートしてくれたので安心する事が出来ました。夜中にやっと陣痛がきて約3時間程で産まれてきてくれました。初めて主人も立ち合う事が出来て嬉しかったです。上の子にも報告すると良かった~っと言ってくれました。食事もとても美味しかったです。本当にありがとうございました。

2度目の出産でしたが初産からだいぶ時間がたっていたため不安も沢山ある中、実母の様に優しく沢山声をかけてくれて陣痛に苦しんでいる時も足をさすってくれてとても寄りそっていてくれた事を感じられたお産になりました。何度も心が折れそうでしたがひらしまさんでお産が出来て良かったです。無事にお産が出来たのもみなさんのおかげです。どうもありがとうございました。

2人目・3人目をひらしまさんで出産しました。3人目でも不安なのは変わらず色々な感情がありましたが分からない事は聞くとすぐ教えてもらえるし「上手だよ」「あと少し」と一緒に出産に挑んでくれている感じがして頑張れました。産後の回復を診て頂いた際「後陣痛、痛かったねこれ。でも戻りが良いって事だからね!」と私から何も言ってないのに痛かった気持ち分かってもらえたのが嬉しかったです!!前回に続き朝昼夜のご飯が彩り良く味もとっても美味しくてご飯の時間が待ち遠しかったです!今回の出産で最後と決めていますがこちらには皮膚科もあるので何かあった時にはまた利用したいなと思います!楽しいお産でした!支えていただきありがとうございました☺

初めての出産でお世話になりました。38週の健診で子宮口がやわらかいから今週中に産まれると聞いてドキドキしながらその2日後に入院しました。初めてだったから前駆陣痛か本陣痛かわからずみなさんにはご迷惑をおかけしましたがやさしくはげましてくれて安心しました。ひらしまさんでマザーズクラスやパパママクラスでもらったテキストを見て出産にむけてのイメージトレーニングをしていたおかげかいざ子宮口3cmになったときあまり緊張せず誕生室へ入ることができました。誕生室では植松さんをはじめ助産師の方々にはげましてもらったりバーズプランに書いていたことをしていただきました。陣痛で少しひどいことを言ってもやさしく励ましていただき感謝しかありません。いざ10cmになった時もずっと褒めてくれてすごく支えられました。気がついたらかわいい産声が聞こえてとてもかわいい息子に会えました。主人も立ち合い、息子を抱っこしているのを見て今日まで頑張ってきてよかったなと思いました。出産後もたくさんの人からお祝いの言葉をいただきアットホームな雰囲気がとても居心地がよかったです。子育てに関してもすぐ聞ける環境がわからないことだらけの中で安心して過ごすことができました。あっという間の5日間でさびしいですが植松さんをはじめたくさんの方にお世話になりました。本当にありがとうございました。

今回は2人目の出産で全身麻酔での帝王切開でした。1人目のときは陣痛促進剤を使っても産まれず帝王切開となり手術中怖かったため全身麻酔と聞き少し安心しました。それでも不安で予定日が近づくとソワソワしていましたが無事に産まれてきてくれて良かったです!直接産声を聞くことはできませんでしたが看護師さんが動画を撮ってくださっていて嬉しかったです。スタッフの方々はみなさん優しくこまめに声をかけてくださりありがとうございました。2人目で気持ちに余裕もありのんびりとした時間を過ごすことができました。食事は品数も多くてとても美味しく毎食楽しみにしていました。お祝い膳も豪華でショートケーキも食べられて嬉しかったです。10日間お世話になりました。

初めての妊娠でしたが初期の頃からひらしまの皆さんに支えていただきました。その時々での分からないことや助産師外来等その都度不安を安心にかえながら過ごすことができ出産当日までくることができました。出産当日も初めての陣痛がよく分からず電話で聞くところから始まり自宅にいながら的確な指示と安心できる会話でその時を待つことができました。出産は想像以上に壮絶でしたがスタッフの皆様、院長先生の声かけとお心遣いに支えられ乗り越えることができました!事前に出産時にできること等バースプランについて色々お話いただいたことも当日の支えになりました。入院中も分からないことやしんどいことにたくさん寄り添っていただきアドバイスをいただけたことも大変力になり退院後の生活が楽しみになるほど細かく支えていただきました。ここの環境ものんびりできて居心地良かったです!本当にお世話になりました!ひらしまで妊娠出産という初めての経験をすることができ幸せでした!ありがとうございました!!院長先生のケーキ嬉しかったです!!

妊婦健診の時からずっとお世話になっていましたが受付の方、先生、看護師さん、助産師さん、お掃除の方、料理を運んでくださる方皆さん本当に優しくてこの産院で出産ができて本当に良かったです。毎日のご飯もとってもおいしく毎回食事を楽しみにしてました!!最後のケーキもとっても嬉しかったです!私の母が私の事をこのひらしまさんで産んでくれたので母と同じひらしまさんで私も出産することができて本当に嬉しかったです!!

2024年12月生まれの赤ちゃんをご紹介します

3人目の出産で妊婦健診からお世話になりました。前回他の産院で帝王切開の出産になり自分が納得できていないまま手術になってしまったことが心に引っかかっており今回はひらしまさんでお願いすることにしました。2度目の稽留流産を乗り越えて13年ぶりの妊娠出産で常に不安と隣合わせでしたが健診で心拍を聞くたびに安心することができました。帝王切開の予定日を今までの妊娠で早産傾向にあったことを考慮し37週0日(年末最終日)に設定してくださりありがとうございました。はじめから帝王切開と決まっていましたが今回は自分の中で納得できており複数の助産師さんが説明し気にかけてくださり安心して当日を迎えることができました。また前回の手術で傷の手当の指導がなく傷が広がって悲しい思いをしたので皮膚科で経過をみていただけることがとてもありがたいです。上の子たちの出産では母子同室や一緒に退院することがかなわなかったことを伝えるとその思いをとても大切にしてくださいました。実際は黄疸が強く出てしまい同室は2日しかできませんでしたが一緒に退院できるようにと考えてくれていたこと、また名前が決まっていたのですが札のところへ書いてあり赤ちゃんに名前で呼びかけてくれたこととても嬉しく感じました。お食事はとてもボリュームがあり食べきれないこともありましたがとてもおいしかったです。院長先生からのケーキもおいしかったです。(お庭でとったカリンと柚子もいただきました!)病院での年越しでしたが年越しそばやおせち料理、お雑煮が出てお正月を感じることができました。またずっと我慢していたお刺身が食べられたことも嬉しかったです。お掃除も毎日丁寧にしていただき快適に過ごせました。チームひらしまに感謝です。ありがとうございました。

【院長コメント】
当院では年越しには年越しそば、正月にはおせち料理・お雑煮、節分には恵方巻、お雛さまには雛寿司、クリスマスにはローストチキンなど季節ごとに手作り料理を提供しています。四季折々、数々の花が咲きます。春にはしだれ桜、大島桜が満開になります。桜が終わるとカルミヤ、牡丹、シャクナゲ、ザクロの赤い花、姫リンゴの花、えごの木、夏ツバキ、高木のアカシア(蝶のような白い花で蜂蜜のもととなる 誕生室の目の前)が咲きます。梅雨の時期には白い大きな花であるタイサンボク、夏から秋にかけて長い間百日紅(さるすべり)が咲きます。(誕生室の目の前に咲いていてお産を応援してくれます)秋には芙蓉、山紅葉など四季折々紅葉を楽しめます。秋には丹波栗、柿、カリン、柚子、ザクロ、小みかんなどが実り妊婦さんに提供しています。造園家(日本庭園の一任者)平井孝幸さんの傑作品です。どうぞ当院の素晴らしい庭園を堪能してください。今年の6月ごろには棚田に原市の古代蓮を咲かせますので楽しみにしてください。
【参考文献】
新たに創出され、地域に開かれたビオトープ ひらしま産婦人科・皮膚科 ひらしまごランド 埼玉県上尾市 造園設計・施工 石正園
雑誌 庭(水の庭)256 P36~47 2024秋

2人目の出産でお世話になりました。今回は早産の可能性もあったりでハラハラした妊娠後期を送っていましたが38週と4日で赤ちゃんの体重も十分ある状態で出産できて本当に安心しました。2人目も出産は想像をこえる痛みでいつまで続くんだろうとくじけそうになりましたが担当して下さった植松さんはじめみなさんのサポートのおかげで何とかのりこえられました。陣痛の痛みを少しでも軽くしてくれようとゆたんぽを用意して下さったり植松さんのお気遣いは心から感謝いたします!5日間の入院生活も快適にゆっくり過ごすことができました。お食事で心も身体も元気になりました。陣痛と戦っているときにいただいたお昼ごはんはオムライスでとっても美味しくきっとそのパワーで出産は乗り越えられたのだと思います(笑)ありがとうございました!今回も妊娠生活、出産と10ヶ月間ひらしまさんのみなさまに支えて頂き心から感謝いたします。ここで産まれた大切な2人の息子の成長を見守りつつ私も今度は2人の母として成長していけたらと思います。ありがとうございました!

初めてのお産で帝王切開でした。ずっと怖いし痛いし不安しかなかったのですが院長先生、看護師さん、助産師さん、身のまわりの事をしてくださる方々みなさんいつでも優しくて助けられました。赤ちゃんといる時、病院の方々とお話している時、痛みを忘れられて楽しかったです。無事にかわいい赤ちゃんに会えたのもみなさんのおかげです。弱音ばかりですいませんでした。本当にありがとうございました。

今回は初めての出産でお世話になりました。全てが初めてで不安な中スタッフの皆さんがとても優しくなんでも相談にのってくださったのでとても助かりました。出産後の入院中、食事がとてもおいしかったです!また22時以降は赤ちゃんを預かってくれたので出産後の疲れをゆっくり癒すことができました。院長先生が入院中部屋にあいさつしに来て下さり「おめでとうございます」と庭になっている果物?とても良いにおいのものをプレゼントしてくれました。うれしかったです!今後また出産する時はひらしまさんでお願いしたいです。

今回3人目の出産で初めてひらしまさんでお世話になりました。36wの健診で妊娠高血圧症になってしまい管理入院をしたり不安でいっぱいでしたが無事に出産できたのも院長先生をはじめ赤ちゃんをとりあげていただいた吉澤さん、ひらしまさんのスタッフのみなさまのおかげです。バルーンや促進剤を使わず自然に陣痛がきての分娩を希望していましたが落ち着いていた家庭での血圧も高くなってきたため39wでメトロを使うことになりました。10時頃にバルーンを入れて14時頃に破水、それまで我慢できる痛みだったのが破水後は痛みが一気にきてパニックになりましたが吉澤さんの声かけのおかげで気持ちを落ち着かせることができました。破水してから30分程でのスピード出産となりましたが吉澤さんの計らいで3人目にして初めて立ち合い出産できたのも感謝しています。入院中もスタッフの皆さん優しく声かけをしてくださりリラックスして過ごすことができました。食事も毎回おいしくてレシピを聞きたいくらいでした。恐らく最後の出産なのでもうお世話になることはないかなと思うと少しさみしい気持ちになります。ひらしまさんで赤ちゃんを出産できて本当に良かったです。大変お世話になりました。

この度は大変お世話になりありがとうございました。初産でお腹の張りが正産期以降に多くいつ産まれてもおかしくない、早そう・・と言っていただいていましたが、子宮口がなかなか開かず予定日を過ぎてからメトロと陣痛促進剤を使ってのお産となりました。前日夜からの入院で促進剤の使用など不安がとても多かったのですが気分など含めてお気遣いいただき心強かったです。促進剤の投与後もしばらく痛みを感じず、、、先生の内診直後から本陣痛が始まりました。それまでの痛みとは比べ物にならない激痛に苦しく泣きそうになっていましたが植松さんが呼吸の方法やいきむタイミング・深呼吸のタイミングを随時教えてくださり声がけに身を任せて頑張ることができました。上手だよ~そうそう!とポジティブな声がけは自分をふるい立たせてくれました。他の助産師さんも立会人に指示してくれたり痛いお産はいいお産だよ~最高!と私と主人をポジティブな気持ちにしてくれてありがたかったです。最終的には吸引分娩となりましたが赤ちゃんが苦しい中頑張ってくれてそれを皆様が手助けしてくださり無事元気に産まれてくれて本当に幸せな気持ちと感謝の気持ちでいっぱいになりました。また入院中も植松さんが不安をひとつひとつ聞いてくださったりゲップや沐浴指導もしてくださり私の事も気遣ってくださり本当に嬉しかったです。またマザーズクラスからご指導いただいていた大村さんも入院中も赤ちゃんの様子や不安なことを確認してくださったり教えてくださったので本当にありがたかったです。これから夜間含め赤ちゃんとの本当の生活がスタートするので楽しみな分不安もありますがここで教わったことも含めて育児に取り組んでいきます。本当にありがとうございました。

【院長コメント】
子宮口硬い オバタメトロにて出産
妊娠40週3日 微弱陣痛、子宮口硬くオバタメトロ150㎖使用 展退50% 1.5cm開大
メトロ脱出時7cm開大 陣痛促進剤使用
分娩3270g アプガー9-9点 4日目無事退院した

【まとめ】
微弱陣痛、子宮口硬い場合オバタメトロ有効 展退50%開大1.5cm以上あれば対応できる
おわりにオバタメトロは微弱陣痛で子宮口硬い場合、前期破水を防ぎ子宮口を開大しやわらかくする

【文献】①『22年間の当院における骨盤位の分娩管理-とくにオバタメトロ使用の視点から-』平嶋昇 安田正 Women’s Clinic ひらしま産婦人科 産婦人科治療vol.99 no.5-2009/11別刷 

今回2回目の出産でお世話になりました。1人目出産時は逆子で経膣分娩できとてもありがたかったので今回もこちらでお願いしようと思い健診に通わせて頂いてました。まさかの2人目も逆子だと分かりビックリでしたが安心してお任せする事ができました。34w0dで突然の陣発でまさか出産になるなんて思ってもみなかったですが院長先生をはじめ担当してくださった助産師さんがサポートして下さったおかげで陣痛を乗りこえ出産する事ができたと思っています。本当にありがとうございました。

【院長コメント】
逆子経膣分娩2回成功 当院2年前逆子臀位経膣分娩
妊娠34週0日で陣発 先進部臀部来院時7cm開大 小児医療センタ―立ち合いの上経膣分娩
上肢娩出時間6・56秒 児頭娩出時間2秒 出生後すぐに啼泣 2039g アプガー7-8点 
PH7.280 分娩所要時間3時間15分

妊娠34週0日にて陣発 入院から出産まで1時間24分 入院時7cm開大 先進部臀部と最短前後とBPDの差5.1cmと大きく反屈位もなく前回当院で逆子経膣分娩の経産婦であり経膣分娩の方針とした
【まとめ】
前回逆子の場合、逆子になる確率は高いようである 妊娠34週であっても症例によっては必ずしも帝切の選択とはならない

年末年始の休診日の中、出産・入院させていただいて勤務されていた方々には感謝しかありません。こちらで出産するのは3度目でしたが今回初めて立ち合い出産ができて本当に良かったです。助産師さんの色々なアドバイス、主人のサポートもあって最後までとてもリラックスして出産に臨めました。お産の体勢や仕様は自由で良いと言ってくださり上の子2人とはまた違ったお産を経験できました。お産中に夫婦ともに赤ちゃんを見たり触ったりさせていただき一生の思い出になりました。主人も最後まで必死にサポートしてくれたこともあり分娩室にいた全員で一丸となって素敵なお産をする事ができたなと思っています。助産師さん、看護師さん、院長先生のおかげで母子共に健康で過ごせています。ありがとうございます。そして何より元気に産まれてきてくれた我が子に感謝です。この度は大変お世話になりました。

ひらしまクリニックの諸先生方の皆様この度は大変お世話になりました。4月に妊娠が発覚してから約10ヶ月本当にありがとうございました。早めの時期から逆子が治らず不安な日々でしたが健診ではいつも丁寧に赤ちゃんを診ていただき安心することができました。予定日が近づいても逆子は治らず。。こちらでは逆子でも普通分娩ができる技術と設備が整っているのも知っていましたが自分自身の心配要素が多く帝王切開を希望しました。医院長先生は逆子でも産めるよと仰って下さいましたが不安なら仕方ないねと私の希望を否定せず受け入れて下さいました。おかげで手術への不安や恐怖はありましたが無事に帝王切開での出産を終えることができました。手術後、看護師さんや助産師さんのサポートが本当に手厚く感謝してもしきれません。痛みに弱い私でしたが何とか入院生活を乗り越えられました。(特にパパママ教室から話を聞いてくださった吉澤さん、赤ちゃんを担当してくださった植松さん、手術当日の夜間にサポートしてくださった小原さん本当にありがとうございました)2人目を妊娠することがあればまたこちらで産みたいと思います。本当にありがとうございました。

夫が立ち会える予定でしたが急遽難しくなり1人で出産か~と不安な気持ちでしたが植松さんや他の助産師の方がずっと傍についてサポートして下さりとても心強かったです。初めての出産でいきみ方など分からなかったのですが丁寧にご指導して下さり出来た時には「上手だよ!」と声をかけて下さったのでとても勇気が出ました!!出産後も入院中ミルクのあげ方やゲップの出し方、おむつの替え方等細かく分かりやすく教えて下さりとても助かりました。今回ひらしまさんで出産する事ができてよかったです。健診から退院まで本当にありがとうございました。

前期高位破水ということで5泊6日の入院でした。入院中のごはんがとてもおいしくて普段苦手で食べれないものも食べることができました。初めてのお産でとても不安でしたが定期的に様子を見に来てくださった際にはとても安心しました。また全助産師さんにママの体調面なども細かくしっかり共有されており入院中会う度声をかけて頂けたので何も分からない状態でしたが相談しやすかったです。そのおかげで不安なく無事元気な赤ちゃんと退院することができました。

初産でお世話になりました。この度は医院長先生、助産師の皆様、スタッフの皆様本当にありがとうございました。初めてのお産でとても不安でしたが陣痛に悶え苦しんでいる時は助産師さんが腰にカイロを当ててマッサージをしてくださったり(これは本当に心強く痛みも緩和されたので助産師さんが離れてしまうと「戻ってきて~!!」と心の中で叫んでました)呼吸が乱れればその都度呼吸法をアドバイスして導いて下さって安心して出産することができました。また入院中もサポートが手厚くとっても過ごしやすかったです。産後のからだに関する不安や赤ちゃんのどんな些細な質問にも真摯に優しく答えて下さりそしてご飯もとっても美味しく出産時の張った気がゆるゆると解れるひとときでした。退院後も分からないことがあったら電話してねと言っていただけて困ったら頼れる場所があるんだなとひらしま産婦人科を選んで良かったと心から思いました。重ね重ねになりますが本当に本当にありがとうございました。

今回1人目に続き2人目の出産でもお世話になりました。ずっと2人目も授かれたらひらしまさんでお世話になると決めていましたがなかなか授かれず、、今回待望の妊娠。無事に元気な男の子を出産することが出来ました!!通院時も入院中もスタッフの方々に優しく声をかけて頂きやっぱり2人目もひらしまさんでお世話になって良かったなと改めて思いました。出産時は担当の助産師さんが分かりやすく呼吸の仕方、いきみ方、力の入れ方など教えて下さったおかげで落ち着いて臨めたと思っています。やっぱりお産は2度目とはいえ命懸けだなーと再認識。。でもかけがえのない存在の我が子に会えた時は本当に嬉しかったです!!そして毎日毎回の食事も美味しく完食✨(笑)更に院長先生からのケーキも本当に嬉しく感動しました☆ありがとうございます!&ごちそう様です!今回も快適&贅沢な入院生活を送ることが出来ました。これからは初めての2人育児で不安も大きいですが家族で楽しく元気に過ごしていきたいと思います♪院長先生をはじめスタッフの皆様本当にお世話になりました!ありがとうございました!!

私の身長が低いので骨盤の大きさや赤ちゃんの大きさによっては帝王切開の可能性がありましたが先生をはじめ助産師さんや看護師さん達のおかげで無事下から産むことができました。本当にありがとうございました。また入院中もいろいろ教えていただきありがとうございました。

2021年に長男の出産でお世話になり今回も次男を無事に出産することができました。長女・次女が双子で帝王切開だった為、息子2人はVBACでの出産となりました。VBACを受け入れてくれる産院はとても少ないので本当に有難かったです。産後もこちらの意向を尊重して頂き希望する出産・産後を過ごすことができました。お世話になりありがとうございました。

2024年11月生まれの赤ちゃんをご紹介します

今回4人目の出産でお世話になりました。妊娠してから自宅から一番近い産婦人科で健診を受けていましたが31週目の時に逆子と判断されました。それ以来、逆子体操や鍼灸整骨などできる限りのことを試しましたが結局治りませんでした。そこで逆子の経膣分娩はリスクが高いので帝王切開しかできないと言われました。今回が最後の出産になるかもしれないと思うとどうしても悔しさが残りました。出産後の回復期間を考えると本当に帝王切開を避けたくて、逆子での経膣分娩について調べるうちにひらしま産婦人科のホームページにたどりつきました。院長先生が執筆された「お産」への思いを読みとても感動し深く共感しました。私はキリスト教の信仰を持っておりこの世に存在するすべてのものは神が創造した新しい命を迎える大切なプロセスと感じています。陣痛はその後に訪れる祝福と喜びのために経験するものであり痛みそのものも神アマの創造の一部だと思っています。陣痛がきた時自分の力を抜いて受けれればそれほど苦痛に感じることはありません。その痛みは風のようで最初は穏やかで弱く徐々に強くなり最後には台風のような力で赤ちゃんがうまれるそんな不思議な感覚です。これまで3回経験しましたが今回もぜひ自然分娩で赤ちゃんを迎えたいと強く願いひらしま産婦人科に連絡しました。すると平嶋院長先生が快く受け入れてくださり検査の予約を入れていただけました。院長先生の文章を読んで感じたのはその勇敢さと愛情深さそして人としての大きな魅力でした。実際にどんな方なのかお会いするのがとても楽しみでした。初めての検査の日、院長先生は想像していたよりも言葉が少ない方でしたが「大丈夫だ、心配しないで」と言っていただきとても安心しましたのを覚えています。その後ひらしま産婦人科に転院し毎回慎重に検査をしていただきました。そして妊娠38週4日目子宮口が2.5cm開いているとの事で入院となりました。前駆陣痛らしき痛みがありましたが本陣痛にはなかなかつながらず翌朝10時にバルーンを挿入していただきました。痛みは強くなったもののそれでもまだ本陣痛ではありませんでした。これまでの3人の出産は陣痛が来てから平均3時間半でスムーズな出産だったので今回のような長い前駆陣痛は初めてでした。やはり逆子だからなのか。夕方になり赤ちゃんが足を蹴った瞬間まるでバルーンが破れたような感覚がありその後温かい液体が流れ出しました。破水かと思い助産師さんに確認していただいたところ量が少ないので破水ではなくおしっこの可能性があると言われました。これまでの出産は前回になってから一気に破水したので自分でもよくわかりませんでした。トイレに行ってみようと思いトイレに座った瞬間驚くほどの痛みが訪れました。それが陣痛の最強の痛みだとすぐにわかり急いで助産師さんに支えられながら分娩台に戻りました。助産師さんが迅速に出産準備を進め院長先生も急いで駆けつけてくださいました。頭位の場合赤ちゃんの頭が出た後は体がスルッと流れるように出るのですが今回は逆子でお尻が先に出たため体が引っかかる感覚がありました。その後院長先生の神業とも言える技術を目の当たりにしました。微妙な角度で適度な力を加えながら赤ちゃんを回転させつつ引き出し最後には無事に自然分娩で出産できたことに院長先生そしてサポートしてくださった助産師の堤さん、佐々木さんに心から感謝しています。また院長先生の奥様には動画や写真を撮っていただき本当にありがとうございました。出産の翌日院長先生からひらしま庭で採れたカリンと柚子をいただきました。その爽やかな香りが部屋いっぱい広がりとても癒されました。さらにケーキや特別な臍帯のプレゼントをいただき心から入院中の食事はとても美味しく和風の落ち着いた部屋も毎日丁寧に掃除していただき居心地が良かったです。庭や畑の景色を眺めながら赤ちゃんの可愛い顔を見ていると本当に幸せな気持ちになりました。こんな素晴らしい産婦人科で出産できたことを心から感謝しています。スタッフの皆さんはどの方も優しく親切に対応してくださいました。本当にありがとうございました。もっと多くの医師が自然分娩の技術を学び逆子の妊婦さんも諦めず自然分娩の条件を満たせるかどうか試してみてほしいです。神様が院長先生の健康を守り産院の益々のご発展を祝福してくださいまうようにイエスキリストの御名によって祈ります。

【院長コメント】
妊娠36週逆子 他院より転院、経膣分娩成功
4人目の出産、逆子・経膣分娩希望にて当院転院、遠方であるため38週4日2.5cm開大の時点で入院指示、オバタメトロ使用 先進部臀部痛みほとんどなくも2時間35分後メトロ脱出7cm開大アトニン使用せず自然に様子をみる その後突然自然破水し全開大、破水29分後に出産 骨盤位牽出術、横8字型牽出法、ホワイトスメリー法にて娩出した。Ph7.384 アフガー9-10点 3190g 4日後母子共に元気に退院した

【まとめ】
逆子のお産にオバタメトロの利点は前期破水を防ぎ人手のある日中に誘導できる 特に経産婦・遠方の方はメトロを使用する 経産婦の方は殆ど痛みなく子宮口開大する 逆子経産婦,臀位は経膣分娩の良い適応です
おわりに
この方のアンケートは本当に素晴らしい 陣痛に対するコメントはすごい 「痛みは風のよう・・・最後に台風のような力で赤ちゃんが生まれる」 もっとすごいと思ったのは骨盤位娩出の時の観察である 回転させつつ娩出するとの描写にはびっくりである 医師でさえ知らない人が大部分である 骨盤位娩出のキモは引っ張るのではなく大きく陣痛にあわせて回転させること

【文献 】①『22年間の当院における骨盤位の分娩管理-とくにオバタメトロ使用の視点から-』平嶋昇 安田正 Women’s Clinic ひらしま産婦人科 産婦人科治療vol.99 no.5-2009/11別刷 
②『骨盤位の分娩管理』 平嶋昇 日本産婦人科医師会報 平成26年11月号 
③頭位におけるバルン型メトロ(オバタメトロ)による分娩誘発法ーとくに臍帯下垂、脱出の予防についてー、産科と婦人科50:109-112,1983.浜田病院(東京都千代田区)平嶋昇 川崎徹 土橋雄二 神尾政彦 鈴木利典 小畑英介

今回2回目の出産で初めてひらしまさんで出産しました。上の子もいるため不安でいっぱいでしたが何かと妊娠~出産、退院まで何事もなく過ごす事が出来ました。1人目の時は38週3日で小さく産まれて今回も38週あたりで産まれると思っていたのですがまさかの予定日を過ぎても産まれず。。1人目の時は小さかったのに切開して尾骶骨も骨折してしまい小さかったのに・・と思い2人目は恐怖でした。40週2日陣痛が来て痛すぎてどうにかなりそうになりましたが先生と助産師さんのおかげで切開することも骨折することなく産むことができました。本っっっ当に嬉しかったです。入院生活では上の子に会えない悲しさと面会のできない悲しさもありましたが親切にして下さった助産師さん、先生の方々に助けてもらい美味しいご飯を毎日食べれて最終日には院長からのケーキも。院長がご自分で買いに行ってると聞いて涙腺の弱い私はケーキを食べながら泣いてしまいました・・(笑)又、子供を授かれて産院を選ぶことがあったら又こちらで産みたいです。健診~退院まで本当にお世話になりました。ありがとうございました。子育てに家事の両立頑張ります!

今回は初めて出産でお世話になりました。予定日より1週間前の定期健診で既に子宮口が6センチ開いていることが分かりそのまま入院・出産となりました。ひらしまさんではマザーズクラスやパパママクラスがあり出産の段取りや流れがイメージできていたので不安なこともなく気持ちの準備や荷物の準備も出来てとても助かりました。しかし実際に誕生室(分娩室)に入るとやはり緊張しましたが助産師の植松あんの優しい声掛けや励ましの言葉に支えられました。陣痛と戦いかわいい息子に逢えたのは植松さんのおかげです!!(笑)また、産後のサポートしていただきゆっくり休むことができました。ご飯はとても美味しく品数多く毎回楽しみでした!!それ以外にもこれからの子育てに関して親身になって相談に乗っていただき日々不安は解消されていきました。ひらしまさんのアットホームな雰囲気でスタッフの皆さんが気にかけてくださる環境はとても居心地がよくもう退院なのが寂しいです。。。あっという間の5日間大変お世話になりました。ありがとうございました。

2回目のお産もお世話になりました。前回が切迫早産からの32wでの出産だった為、平林先生をはじめ看護師さんも気に掛けて健診してくださりとても安心感がありました。正期産に入る直前で陣痛がきてしまい36wでの早産となりましたがチームひらしまの皆さんのお陰で2145gと小さいながら元気な男の子を出産することができました。立ち合い出産や面会ができるようになっていて前回とはひと味違ったお産を経験できて嬉しかったです!入院中も助産師さん看護師さんが親身になってアドバイスしてくださったり気さくに話してくださってリラックスしながら楽しく過ごす事ができました。今回は無痛で産もうかな・・と思っていましたがやっぱりひらしまさんで出産して良かったです。本当にありがとうございました。

この度は本当にお世話になりました。妊娠7ヶ月~8ヶ月まで他の病院に通って出産の予約までしていましたが妻がフィリピン人で日本語がスムーズに話せないという理由で突然の受入拒否となり焦ってインターネットで調べて電話したところ快く受け入れを承諾して頂きました。院長先生を始め他のスタッフの方々も大変優しくして頂きスタッフの中には英語が話せる看護師さんもいらっしゃったみたいで妻も入院生活は楽しめた様でした。今日退院となりますが引き続き健診などでお世話になります。どうぞ宜しくお願いします。


初めての妊娠・初めての通院全てが初めてだらけでした。本格的な陣痛が始まり産院に到着し院長に内診して頂いた時に「子宮口が5,6センチになっているよ!痛いでしょ!もう今日中に産まれるよ!」と言って頂けた時には驚きましたがそれと同時にすごく安心した事を今でも鮮明に覚えています。誕生室に入ってからは陣痛の波が一定の間隔で次々に襲ってくる度に何度も心が折れそうになりましたが助産師の大村さんの落ち着いたサポートのおかげでどうにか乗り切ることができました。最後の出産までも頭がなかなかで出てきてくれず大変でしたが最後は院長・助産師さんの迅速な処置により無事に産むことができました。本当に感謝しております。(癒着胎盤も院長に早急に処置して頂けました)入院中も毎日お部屋をお掃除して下さるスタッフの方、美味しい食事を3食届けに来て下さるスタッフの方(とても美味しく毎日楽しみでした)入院部屋からの眺めに癒されていました。入院中、院長がひらしまごランドで採ってこられた果林、柚子を袋に入れて病室まで持ってきて下さったことは一生忘れることのない思い出となりました。また、ひらしま産婦人科のスタッフさん方、皆さんとても優しく対応して下さり本当にありがとうございました。(アットホームな雰囲気がとても好きでした)大村さん、吉澤さん、堤、看護師の柳林さん、いろいろなアドバイスありがとうございました。ひらしま産婦人科で出産できて本当に良かったです。もしまた次回があるならば、、絶対にこちらでお世話になりたいと思えるような4泊5日の入院生活でした。

長女もこちらで出産していたということもあり2人目もこちらで出産したいと考えていました。1人目から5年ほどあいてしまったので不安もありましたが健診の時からずっと先生や助産師さんが優しく声をかけてくださったおかげで健診にくるのが毎回楽しみでした。いざ出産の日を迎えた時、産院に着いた時はまだ陣痛もたえられる痛みで間隔もバラバラだったのでまだまだかなぁと思っていたら後半急激に痛みも強くなり全開大になったのはビックリでした。あまりにも急激にはげしい痛みだったのでいきみ逃すのが本当にむずかしくて早くいきみたい気持ちと痛みでつい「早くしてー!」と叫んでしまって、、すみませんでした。でも産まれた瞬間、先生からも助産師さんからも「おめでとう!がんばったね!」と言って頂けてとてもうれしかったです。その後も写真をとって頂いたり胎盤を見せて頂いて写真をとらせて頂いたり、、優しい気配りにお心づかい頂き感謝しております。入院中も助産師ささんが「大丈夫?」と声をかけてくださったり沐浴後にまだ預けられる時間じゃなくても「このまま赤ちゃん預けてっていいからママゆっくり休んでね」とお気遣い頂き、入院中も気負いすることなくおだやかな気持ちで赤ちゃんのお世話もできました。低出生体重児でしたが「ミルクもしっかりのんでくれるし週数しっかりいってたから、ただ小さいってだけでしっかりしてるから大丈夫だよ!」と何度も声をかけて頂いたので安心できました。本当にありがとうございます。院長先生をはじめ健診の時から赤ちゃんだけでなく私と一緒に来ていた長女にも優しい声掛けをしてくださった外来の先生方や助産師さん、事務の皆さま本当にありがとうございました。3人目があるかは分からないですがもし3人目を授かることができたらぜひ3人目もお願いしたいです。大変お世話になりました!!ありがとうございました!!

初産で今まで経験したことのない痛さを味わてまた一つ勉強になりました。死ぬかと思ったくらいの陣痛の痛さを乗り越えて可愛い赤ちゃんに会えたことが何よりうれしいです。あの時死ぬほど辛かったけどみんなのおかげで頑張れてよかったです。育児にしろ全て初めてのことだらけで分からない事だらけだけどほどほどに疲れない程度にやっていこうかなと思います。途中から帝王切開でもいいかなぁと思ったけど後々のことを考えて吸引分娩にしてくれてありがとうございます。私もひらしまで産まれて自分の息子もひらしまで産まれてきてくれたことが何よりもうれしいです。そして朝、昼、夜、おやつが栄養たっぷりで豪華でめちゃくちゃおいしかったです。家に帰ってチビのためにも真似してご飯作ってみようかなって思った。母子同室で朝から夜10時まで一緒にいられて幸せな時間を作ることができ少し距離が近くなった気がしてる☺ 先生、かりんありがとうございました。ごちそうさまです☺

ひらしま産婦人科のスタッフの皆様、本当にありがとうございました!不妊治療と高齢出産で不安の中の妊娠でしたが以前からお世話になっているアットホームのひらしま産婦人科さんを選びました。健診中はいつも忙しそうですが実際出産する際は皆様愛情たっぷり接してくれて感動しました。スタッフの方の人柄が分かって嬉しかったです。スタッフの方はもちろん、ご飯も美味しく院長先生の人柄も素敵で出産に対応してくださった医師の大浦先生、助産師の吉澤さんには分娩中たくさんの声をかけて頂きパワーをもらい思った以上に人生の良い経験になりました。愛情たっぷり感じることができました。生命に関わる素敵なお仕事だなと感動してしまいました。私も愛情たっぷり与えられるような人になります!子育ても楽しんでいきます!また今後とも宜しくお願いいたします!!

ひらしま産婦人科の先生方、助産師さん、スタッフの皆様には妊娠中から産後まで大変お世話になりました。全体的にアットホームな雰囲気で初めての出産で色々不安もありましたが安心して出産に臨むことができました。陣痛、出産は想像していたよりも大変で心が折れそうになりましたが皆さんに励まして頂いて無事乗り越えることができました。立ち会い出産ができて良かったです。和室のお部屋に入院しましたが窓から畑が見渡せて日当たりも良くリラックスして過ごせました。ご飯がとてもおいしくて食事の時間が毎日楽しみでした。院長先生からケーキをお祝いで頂いたこともとてもうれしかったです。夜間は赤ちゃんを預かってもらえるのでよく体を休めることができました。退院後もお世話になると思いますのでよりしくお願いします。本当にありがとうございました。

先生やスタッフのみなさんが本当に温かくて優しくひらしまさんで産むことができてよかったなと改めて思っています。初めての出産で不安がいっぱいでした。そして陣痛中もすごく辛かったのですが助産師の吉澤さんがずっとそばにいてくれたのでとても心強かったです。お腹の赤ちゃんへの魔法の声掛けをしてくださったり、腰や足のマッサージを痛い時に言わなくてもしてくださったり、いきみ方や立ち会った夫へのアドバイスも分かりやすく夫婦共々感謝の気持ちでいっぱいです。また予定日を過ぎてもなかなか産まれてこず42週が見えてきた時、最悪、帝王切開になってしまうんかな、、なんて気持ちでいましたが院長先生ができるだけ自然な形でお産を進めたいという思いを聞いてくださり自然な陣痛を待つことができました。先生やスタッフのみなさんのおかげで無事に出産出来たこと本当に感謝しています。ありがとうございました。お料理もいつも美味しく楽しみでした!お部屋のお掃除の方が赤ちゃんを見て声を掛けてくださるのも嬉しかったです!

土日も診察しているところ、自宅から近いことを理由に通院を決めました。毎回の健診ではエコーで赤ちゃんをよく診ていただいたりマザーズクラスでは出産にむけた心構えなどを学ぶことができたり妊娠中安心して過ごすことができました。出産では病院に着いた時点で陣痛の間隔が3分、子宮口も7センチまで開いた状態でした。パニックになっていた私に看護師さん助産師さんみなさんが優しく対応してくれました。吉澤さんのおかげで病院に着いてからの約2時間で元気な産声を聞くことができました。入院中は栄養バランスのとれた美味しい食事をいただき育児の活力になりました。約8ヶ月大変お世話になりありがとうございました。

自宅から近く土日も診察を行っているということで妊娠前から通院させていただいていました。妊娠がわかり引き続きひらしま産婦人科さんでお世話になろうと決めていました。初めての妊娠でわからないことや不安でいっぱいでしたが優しく声かけをしていただいて安心できました。誘発剤を飲んだ後、徐々に痛みが強くなり痛みが落ち着いたところでトイレに行くとトイレ内で貧血気味になってしまいナースコールを押しました。吉澤さんが来てくれ、気持ちが悪くこの場から動けないことを伝えると一緒にベッドに戻ろうと言ってくれました。しかし気持ち悪いのと痛みで動けず介助してもらい立ち上がろうとしましたがすでに赤ちゃんの頭が出てきてしまっていました。一度ベッドに戻り確認してもらいましたがやはり頭が出てきていたため痛みが落ち着いたところでスリッパを履かずに吉澤さんに赤ちゃんの頭を押さえてもらいながら2人で分娩室まで移動しあっという間の出産となりました。立ち会い分娩を希望していましたがそんな余裕は全くなく夫には事後報告となってしまいました。そのぐらいあっという間でした。長年助産師さんをしていて初めての経験だったと言っていたのが印象的でした。吉澤さんの的確な判断がなければどうなっていたかと感じています。本当にありがとうございました。一緒に分娩室で処置をしてくれた院長先生や佐々木さんにも感謝でいっぱいです。入院中は赤ちゃんのお世話の仕方やアドバイス、食事、清掃等いろいろなスタッフの方々にたくさんお世話になりました。温かい方ばかりで安心して過ごすことができました。アットホームな雰囲気のひらしま産婦人科さんでお産ができて本当によかったです。ありがとうございました。

今回初産でお世話になりました。初めての出産ということもあり不安一杯、しかも破水からのスタートでドキドキしながら電話をした時に早朝にも関わらず的確かつ冷静に指示を頂け落ち着くことができました。いきむ方法が最初は分からずにいたのですが助産師さんが細かい指示を出してくれる他「上手に出来てるよ!」とほめて下さったことで最後まで前向きにお産を乗り切る事ができました。今まで出産は痛い、ツライというイメージでしたが院長先生をはじめ諸先生方、助産師さんのおかげでまたここで2人目を出産してみたい!とポジティブな気持ちになりました。入院中も母乳の事で悩む私に様々なアドバイスから声掛けを頂き毎日心強かったです。こちらの産院で出産できて本当に良かったです。本当にお世話になりました。ありがとうございました。

初めての出産だったので不安がたくさんありましたが先生方やスタッフの皆さんのおかげで安心して過ごせました。心音を初めて認識できた時の喜びを昨日のことのように思い出します。その日から注意することが増え気持ちの変化や身体の変化さまざまありました。臨月に入って出産を楽しみにしていた矢先、予定日より早くその時がきました。覚悟していたけど不安しかなかった私に優しく接して下さったスタッフの方々。ものすごく心強くお産を順調に終えることができました。我が子はとてもかわいくて大切に育てていこうと思います。入院中の相談にもたくさんのってくださり子育てに自信が持てました。ありがとうございました。

ひらしま産婦人科のみな様、この度は妊婦健診から出産まで大変お世話になりました。初産で予定日を超過し焦りのある中、破水しましたがなかなか本陣痛につながらず、、促進剤やバルーンを使用しての出産となり正直身体的にも精神的にもかなりしんどかったです。しかしどのスタッフの方にもたくさんのサポートと励ましのお言葉を頂き何とか乗り越えることが出来ました。どのスタッフの方にも大変お世話になったのですが特に吉澤助産師さんには入院から出産、赤ちゃんのお世話の仕方まで大変お世話になりました。臍帯が首に巻き付いていることを心配している私に赤ちゃんは自分で苦しくないように産まれてくるから大丈夫!と励まして下さり陣痛中もずっと私と赤ちゃんに「大丈夫だよ!」と声をかけ続けて下さいました。おかげで元気な産声を聞く事が出来たと思っています。助産師さんから聞く話はどれも神秘的で様々な不安があった私にはすごくはげみになりましたし私自身のこともほめて下さり大変で辛かった出産ですが今は肯定的に促えることが出来ています。(赤ちゃんもかわいいです)これもみなスタッフの皆様のおかげです。ありがとうございました!

この度はお世話になり本当にありがとうございました。予定日を過ぎてもなかなか出産の兆候がなくプロスタも効かず落ち込みそうな時助産師さんから「プロスタは何回もやる人はいるし赤ちゃんも絶対出てくるから大丈夫」と言っていただきすごく気持ちが楽になりました。実際にプロスタを3回することになり1錠目でやっときた定期的な陣痛が朝10時そこから出産の翌日夜23時まで何人もの助産師さん看護師さんにサポ―トしていただきました。促進剤でどんどんつらくなる痛みもみなさんからのアドバイスや声かけのおかげで乗り越えられました。特に一番大変だった終盤に担当してくださった堤さんとの時間はなかなか進まないお産をどうにかしようと一緒に頑張っていただき思い出すと涙が出そうになってしまいます。立ち会いの主人にもサポ―トの方法をアドバイスしてくださり一人ではなく皆でお産をしたような時間になり本当に感謝しています。入院中もみなさまお忙しいのに何度も気に掛けてくれたり初めての育児で分からないことも丁寧に教えてくださり人生初の入院生活も不安なく過ごせました。ひらしまさんで出産できて本当に良かったです!ありがとうございました。

院長先生はじめ諸先生方、助産師の皆様そして産後の身のまわりをお世話してくださったスタッフの方々大変お世話になりました。ありがとうございました。今回初めての出産でした。妊娠後期に入り逆子と言われつづけ正直不安でした。ですが院長先生が「下から産めるよ、赤ちゃん元気だし大丈夫」と毎回優しく声をかけてくれたおかげで頑張ろうという気持ちをもつことができました。破水から始まり促進剤を投与することになりましたが赤ちゃんの心拍が下がったとのことで緊急帝王切開することとなりました。下から産むことはできませんでしたが元気な赤ちゃんと会うことができ本当に幸せな気持ちです。入院中も母乳について相談にのってくれたりおいしいご飯を食べたりすることができひらしまさんを選んでよかったと本当に思います。心から感謝しています。ありがとうございました!

第3子をこちらで初めて出産しました!3人目でしたが上手くいきめず何度も励ましてもらいました。上2人は別の産院で入院中休むヒマもないほど毎日やることがあってバタバタの入院生活でしたがこちらはしっかり休ませてもらい夜もしっかり眠れて有難かったです!椅子に座ってご飯が食べられるようにテーブルも高いものがあると嬉しいな~と思いました❣

今回はお世話になりました。40週の健診で子宮口1.5cm。3日後にプロスタ外来の予定でしたが前日の夜中から陣痛スタート。朝イチ病院に行きまさかの子宮口4cmでそのまま入院。午前中陣痛はあるものの進み悪くお昼食べた後から促進剤スタート。14:00に7cmでパパも14:30頃に到着。16:00時過ぎあたりに子宮口全開。17:50に3600g越えのビッグベビー誕生しました。分娩中、吉澤さんにはすごくほめていただいてくじけそうでしたがおかげで頑張れました。声がけだけでなく柳林さんにもマッサージなどしていただき助かりました。初めての出産不安だらけでしたがひらしまさんで産めてよかったです。ありがとうございました。

3人目で初めてお世話になりました。引っ越しや里帰りで3人とも別の院で産んでどこの院にも一長一短があるなと感じました。ここの院は3つの院の中で一番先生、看護師さん達がやさしくてここの院で産んで良かったなと思っています。妊娠~出産までみていただきありがとうございました。ケーキもおいしかったです。
良かった点  ①先生達の診察が丁寧でちゃんといろいろ説明しながら診てくれた点、また体調にも気づかってくれた点 別の院で5分以下の時間しか診てくれず「この時期はもうつわりは終わってるんだからね」と強めに言われてショックだったのを今でも覚えています。②夜間もずっと預けられた点。母乳の出的には夜もやるべきだと思いますが休める方がありがたいので。③個室でとてものんびりできました。

私にとって妊娠生活、出産は何も分からないことだらけでした。妊娠生活ではつわりは比較的に軽い方でした。性別が男の子だったので重いと聞いていたのですがそんなこともなく乗り切れました。大変だったのは体重を管理して保ちながら赤ちゃんのためにたくさんの栄養を取ることでした。食べる日、食べられない日でもとにかく何かを食べて栄養を送ることを意識して生活を送りました。お腹の中で週数を重ねていくごとに何事もなく赤ちゃんを迎えられたことが本当に良かったです。出産では陣痛始まりではなく破水でした。破水だと気付いた時一瞬慌てそうになりましたが旦那もいたので落ち着いて産院に連絡をして向かうことができました。内診では子宮口5㎝でまだ陣痛はありませんでした。その後分娩台へ行き赤ちゃんが元気かどうかを確認し入院する部屋へ行きました。お産が始まる前に何か食べておこうと思い食べた後急にお腹が痛くなり陣痛の間隔を測ると2、3分おきになっていました。そこからどんどん子宮口が開いていきスーパー安産で無事に産まれてきてくれました。初産婦は12~15時間かかると聞いていたので自分もそうだと覚悟をしていたけれど本当に未知の世界でした。あっという間でした。元気に泣いてくれた時は本当に感動してその前のことは覚えていないくらい早かったです。助産師さんで顔と名前を知っている方が吉澤さんしかいなかったので出産の時も吉澤さんが居たらなと旦那と話していました。それが運良く叶ったこと本当に良かったし何より安心感と優しさに助けられました。本当にありがとうございました。ひらしま産婦人科さんで初産をすることができたこと本当に良かったです。2人目もこちらでまたお世話になれたらと思います。吉澤さん、小澤さん、助産師さん、看護師さん、関わって頂いた全ての方に感謝しかないです。この日まで本当にありがとうございました。

みなさん本当に優しく、肌のことも気にかけてくださりありがとうございました。授乳がうまくできず色々なやり方を丁寧に説明していただきとても分かりやすく少しずつですが上手に飲ませられるようになってきました。またお忙しい中無くしものを色々と探してくださりありがとうございます。お手数おかけしてすみませんでした。お料理もとても美味しく毎日の楽しみでした。ひらしま産婦人科で出産できて良かったです。1人目もこちらでお世話になりたかったです。

2024年10月生まれの赤ちゃんをご紹介します

今回初めての出産でした。ひらしま産婦人科を選んだ理由は全室個室、夜間預かり可能ということと自分が産まれた産院ということもありました。予定日を超過しても全く産まれてくる様子がなくプロスタ投薬を行いました。投薬により帰宅後に強い痛みがきて不安になり深夜に連絡しましたが丁寧に対応して頂きました。そしてついにお産の日。前駆陣痛のようなものが夜中から日中にかけて続き夜になって病院に連絡すると「前回の診察からすると・・まだかな?」もう少し痛みが強くなって間隔が一定になったら連絡してください」とのことでした。心が折れそうになりましたが痛みが強くなり間隔も一定になったので再度連絡すると「不安だもんね。とりあえず来てみましょう!」となり深夜に受診しました。すると子宮口が6センチとのことでそのまま分娩台へ。そこからが長期戦でした。なかなかいい陣痛が来ない状態が続き..最終的に母子共に体力がなくなる前に誘発剤投薬、吸引からの鉗子分娩となりました。お産中は私があまりの辛さに弱音をあげていても助産師の方々が怒らず励ましてくださいました。また院長先生に対応して頂いたことで緊急帝王切開にならず傷も最小限ですんだと聞きました。出産後も事務・看護師・助産師さん方に「頑張ったね。ゆっくり休んで」とお声がけ頂きました。日中は体調が優れない時、赤ちゃんを預かって頂き休む事が出来ました。本当に皆さん感謝しています。ありがとうございました。
【院長コメント】
吸引分娩では娩出できず鉗子分娩で出産。初産妊娠40週6日陣発 第二期遷延、吸引施行するも児頭下がらず鉗子分娩とする アプガー9-10点 Ph7.21-0 分娩所要時間21時間36分母子共に4日後無事に退院した。

【まとめ】
吸引分娩は吸引力が弱く頭蓋内出血のリスクが高く当院では吸引1回で児頭が下がらない場合、鉗子分娩に切り替える。当院では吸引では娩出しない症例1%位あり鉗子で娩出している。鉗子分娩は金属製の鉗子を手で引いて出す娩出方法です。しかし当院では特別注文したフックのついたベルトを院長の腰に巻き付けフックと鉗子をひもで連結し陣痛に合わせて腰を使って胎児を引き出す方法を取っている。手で引っ張ると角度が間違ってしまうことがあり胎児がうまく出てこない危険性があるためベルトの鉗子を使用しています。
おわりに産科医は適応と要約を守り吸引分娩・鉗子分娩のメリット・デメリットを考え両方の技術を習得する必要がある。

【文献】
平嶋 昇:当院におけるVBACの分娩管理 とくに子宮破裂を予防するための視点から
産婦人科治療 91:572ー575,2005

2人目の出産でお世話になりました。1人目は里帰り出産だったので他院での出産でした。上の子の予防接種での対応と自宅から一番近い産院だったのでひらしま産婦人科に決めました。妊婦健診ではどの先生も私の聞きたいことを丁寧に答えて下さり安心して健診に通うことができました。出産の際は陣痛で苦しんでいる中、助産師さんに子宮口の開き具合を絵に描いてみせてくれたり腰やおしりを押して下さり1人でこの陣痛を耐えていないんだなーと安心して出産できました。また入院中も経産婦にも関わらずにしっかりとした授乳指導をして下さり退院後も安心して授乳できそうです。ひらしまさんでは産後ケア入院もできるとうかがったので利用させてもらいたいです。入院中は家族と面会ができなかったので面会ができるとよかったです。院長をはじめ全てのスタッフの方々に大変お世話になりました。3人目があるかはわかりませんがその際もよろしくお願いします。

この度は大変お世話になりました。最初から2~3分間隔の陣痛でパニックでしたが落ち着いた優しい声かけをしていただきました。お産が進まず緊急帝王切開となり自然分娩は叶いませんでしたが術後もう少し粘っていたら赤ちゃんが苦しくなっていたと聞いて適切な判断をしていただいたのだと大変感謝しています。入院中は美味しい食事と毎日のお掃除で快適に過ごすことができました。また授乳の悩みも皆さん気にかけてくださりたくさんアドバイスを頂けてうれしかったです。退院後の育児、不安はありますが一歩一歩ゆっくりと母子ともに成長していきたいと思います。関わっていただいた先生、スタッフの皆さん本当にありがとうございました。

院長先生はじめ諸先生方、助産師の皆様そして産後身のまわりのお世話をして下さったスタッフの方々、大変お世話になりました。ありがとうございました。1人目の出産は別の病院でしたが半年以上入院の生活で不安だらけの出産でした。今回も不安を抱えながらでしたが高齢出産になる私を他の妊婦さん達と同様に受けとめ、あたたかい言葉をたくさんいただけたことが何よりも嬉しかったです。他の病院では妊娠したい気持ちから否定されてしまった事もあり今回の妊娠になかなか自身が持てませんでした。こちらにお世話になり目を見てお話をして下さったり表情を読み取って言葉を足して下さる先生や助産師さんのお心遣いが本当に嬉しくありがたかったです。なかなか産まれない我が子への不安も明るく寄り添って下さり気持ちが軽くなりました。出産後も親身になって下さり我が子の誕生を本当に心から嬉しく感じることができました。これからバタバタと過ごしていく日々が待っていますが気持ちよく頑張れる気がします。本当にありがとうございました。

ひらしまさんで2人目の出産でした。健診時からとてもよくしていただき感謝しております。今回は出産後は子供にもすぐに会うことができて感動しました。(1人目のときはコロナで立ち会いも不可)
食事もとてもおいしく食べれました。とても豪華な食事とてもうれしかったです。これからも子供の予防接種、健診等お世話になります。よろしくお願いいたします。

元々他院で健診を受けていましたが7ヵ月ごろからずっと逆子でこのままだと帝王切開と言われていました。なんとなくこのまま逆子が治る気がしなかったのと初産ということもありどうしても下から産みたかったためこちらの病院に転院を決めました。わたしの骨盤が小さめだったり途中足が下になってしまったりとどうなるかと思いましたが院長先生が下から産むのを諦めずにいてくださり予定日間近には週2・3回のペースで赤ちゃんの様子を細かく診てくださいました。結果、予定日当日に陣痛がきて日付が変わった翌日深夜に超安産で無事出産することができました!陣痛中優しくわかりやすくアドバイスをくださった助産師さんたちをはじめ深夜帯にも関わらず駆けつけて取り上げてくださった院長先生や皆様に本当に感謝しています。ギリギリの転院だったわたしを受け入れてくださりありがとうございました!もし次の機会がありましたら今度は是非初めから通わせていただきたいです。入院中もたくさんのサポートありがとうございました!お部屋からの景色も綺麗でご飯も美味しかったです!

【院長コメント】
3代にわたり逆子経膣分娩。祖母も母も逆子で経膣分娩。自分も逆子で経膣分娩で生まれてきたとのこと。本人逆子経膣分娩希望にて妊娠34週他院より転院。38週で複臀位、39週で単臀位・低身長であったが反屈もなく骨盤計測と児頭の大きさから経膣分娩可能と判断した。妊娠40週陣発・オバタメトロ服用午前3:04臀位にて経膣分娩・アプガー9-10点 体重2750g Ph7.301 上肢娩出時間10秒 児頭娩出時間2秒 分娩所要時間5時間12分の安産であった。4日後母子共に元気に退院した。

【まとめ】
今回は祖母も母も逆子で経膣分娩。本人希望にて転院し逆子で帝王切開せずに本当に頑張ってくれました。低身長=帝王切開ではなく条件がそろえば経膣分娩は十分可能です。当院に勤務する若い医師・他院から来た助産師も逆子の経膣分娩を経験したことのない人ばかりです。当院逆子経膣分娩希望にて紹介された妊婦さん、医者に紹介されたことは皆無です。鍼灸医や本人の強い経膣分娩希望の人達しか来院しません。さみしい限りです。

【文献】①『22年間の当院における骨盤位の分娩管理-とくにオバタメトロ使用の視点から-』平嶋昇 安田正 Women’s Clinic ひらしま産婦人科 産婦人科治療vol.99 no.5-2009/11別刷 
②『骨盤位の分娩管理』 平嶋昇 日本産婦人科医師会報 平成26年11月号 
③頭位におけるバルン型メトロ(オバタメトロ)による分娩誘発法ーとくに臍帯下垂、脱出の予防についてー、産科と婦人科50:109-112,1983.浜田病院(東京都千代田区)平嶋昇 川崎徹 土橋雄二 神尾政彦 鈴木利典 小畑英介

2人目の出産でお世話になりました。1人目もひらしま産婦人科で出産しその際に信頼出来る先生と助産師さんがいる病院だなと思ったので今回も迷わずひらしま産婦人科を選びました。健診の際は曜日ごとに先生が違いますがどの曜日の先生も丁寧に診て下さって安心出来ました。2人目の出産ということもあり、出産の痛みが分かっている分前回よりも怖さを感じていましたが助産師さんが励まして下さり心強かったです。出産は朝方陣痛からはじまり病院についてから2時間もしないで出てきてくれる安産でした。入院中も美味しいご飯が食べられて分からないことがあれば親切で優しく教えて下さる助産師さんばかりでこんなに良い病院は無いのではないかなと思います。3人目は考えていないため今回が最後の出産となりますが1人目、2人目共に大変お世話になりありがとうございました。大切に育てていきます。

陣痛がスタートしてから不安でいっぱいでしたが入院のタイミングなど電話で親身になってお応えいただきすごく気持ちが楽になりました。入院後は助産師のみなさまが細やかなサポートをして下さり毎日とても過ごしやすかったです。そして出産については吉澤さん、小澤さんにとても支えになっていただき無事産むことができました。陣痛が続くなか、なかなか子宮口が全開にならずあせりを感じていましたが吉澤さんはやさしい言葉で導いてくださり、小澤さんはできる限り子宮口を開かせる方法を教えてくれたりと心が折れそうななかお2人がいてくれたからこそ乗り越えられたと思います。また産後は呼吸にトラブルがある我が子のため院長先生、吉澤さんがいろいろなことを検討して下さいました。まだ心配が尽きませんが本当にこの病院で出産ができたことありがたく思っています。上記、入院に関してですが日々の健診でお世話になりました。先生、助産師さん大変お世話になりました。

健診から退院までお世話になりました。初産婦で39w4dの出産で前駆陣痛を含め丸々2日間かかったお産でした。自分の想像していた出産とは異なり丸々2日寝ることができず長丁場でしたが産まれたあとの感動、喜びも想像をこえるものでした。あんなに痛くてしんどかったはずなのに産まれてしまえばその痛みさえ少しずつ忘れていって本当に不思議な感覚です。私も産む前は「怖い」「いや、いける!」の気持ちがありましたが始まればいつかは終わるしなんとかなるということをこれから産む方に伝えたいです。そう思えたのも立ち会ってくれた夫や助産師さんのおかげです。子宮口8㎝から本格的に辛かったですが助産師さん(大村さん)の的確なサポートいきむ時にはいきみやすいようにして下さりすぐにコツをつかむことができました。(本当にいきみやすくて助かりました)助産師さんの仕事はすごすぎる!!
入院中のご飯もおいしくて何より部屋が快適すぎました。病院感がないのが本当によくてリラックスできました。ひらしま産婦人科を選びここでお産ができてよかったです。ありがとうございました。
余談ですが私は産むまで性別を聞かないで楽しみにしていましたが産まれてすぐ性別を聞いたら「自分で見て確認した方が良いよ」と言って下さり赤ちゃんを抱っこしてジャジャーンと見せて下さったのがとても嬉しくて一生忘れないだろうなと思いました。性別も最後まで隠し通して下さってありがとうございました。

初産で妊娠超過、胎児が大きい事もあり誘発分娩の為入院しました。全ての事が初めてで出産に対しての不安も沢山ありました。でも助産師さん皆様とても優しく夜中の陣痛中も湯たんぽを下さったり色々お話してくださったりでとても救われました。そして私は初産婦ですが子宮口の開きが早めで分娩約5時間半での出産、約3700gの息子を出産しました。陣痛はとても激痛でしたし正直とてもしんどかったですが帝王切開ではなく吸引に最後なったもののお腹を切らずに産めてよかったです。産後出血が少し多く思ったように最初体が動きませんでしたがそこも沢山サポートして下さり本当にありがたいと思いました。不安な事も話したらちゃんと答えて下さりとても相談しやすい環境でした。こちらの産院で出産できて本当によかったです。助産師の皆様本当にありがとうございました。

前回の長女の時にもお世話になりました。今回も次女でお世話になりました。今度は4人目の出産でしたが一番分娩時間が短く一番小さく産まれてきました。一回陣痛が遠のいたのですが病室で寝る事になりました。寝ていたら急に分娩が進み3・4回の陣痛で何か出る感じが分かりナースコールを押して車イスで分娩室に移動し分娩台に上がったらあっという間に頭が出て横になった状態で出産しました。後で助産師さんに聞いたら分娩時間が30分で出血量も100㎖もなく安産でしたと言われました。何より母子共に健康で何よりでした。本当にお世話になりありがとうございました。

今回初産でお世話になりました。出産予定日を過ぎて促進剤を投与していただき不安でしたが助産師さんのサポートがあり大きめの赤ちゃんを産むことができました。入院中も体調の心配をして声をかけてくれたりととてもありがたく嬉しく思いました。アットホームな感じで入院生活も快適に過ごせました。院長、チームひらしまの皆さん本当にありがとうございました。

予定日超過のため誘発分娩になり不安を感じながら入院しました。緊張もピークでしたがバルーン処置から最後まで植松さんが詳しく説明してくださりホッとしました。早めに夫を呼ぶ許可をいただけたおかげで促進剤の点滴も序盤は落ち着いて受けられました。徐々に痛みが強くなり声が我慢できず苦しい時も状況を説明しながら優しく声をかけてくださる助産師さんたちが本当に心強かったです!想像以上のビッグベイビーに出産の最後は叫びっぱなしで申し訳なかったです・・・。ほぼパニックのような状態でしたが植松さんと吉澤さん、院長が上手にフォローしてくれたおかげで無事に出産することができました。入院中も私の体調回復を1番に考えてくれたので安心して休むことができました。辛すぎる後陣痛に耐えていると様子を見に来てくれた助産師さんたちが「よく頑張ったね!」と褒めてくれ少しでも身体が楽になるようにいろいろと配慮してくれました。親身になって対応してくれる素敵な助産師さんたち、毎食美味しいご飯、毎日お部屋のお掃除してくれ退院するのが寂しいくらい本当にお世話になりました。ひらしま産婦人科さんで出産することができてよかったです。ありがとうございました!!

2024年9月生まれの赤ちゃんをご紹介します

本当にお世話になりました。36週の健診で「子宮口が3㎝開いてるからいつ産まれてもおかしくないね」と先生に言われ、いつ産まれてくるかなとワクワクドキドキしていました。38週の健診で「子宮口が5㎝だから明日誘発剤で産もうか」と言われその時はついに明日!!赤ちゃんに会える!と嬉しかったです。その日に刺激をしてもらってからなんとなく痛い気がする・・と一晩過ごし出産当日の朝、7時くらいから痛みが我慢できないくらいになりました。8時半に病院に着く頃には歩くのがやっとでその時にはもう子宮口が8㎝にもなっていました。その後、分娩台に上がったはいいもののあまり陣痛が強くならず促進剤を入れてもらいました。促進剤を入れてもらってからは痛みもどんどん強くなり11時41分に出産しました。助産師さんの優しい声がけが本当に励みになりました。陣痛の間にも「こうやって呼吸してみて」とか「こんな風なイメージで」と教えてもらったので出産を乗り切ることができました。本当に担当してくださった助産師さんには感謝しかありません。また院長先生には産後の内診で「痛み止め追加しておく?」とお気遣いいただいたり入院中にはお祝いのケーキをいただいたりと嬉しかったです。入院中分からないこと、困っていることにたくさんアドバイスをいただけてみなさん本当に温かくてひらしま産婦人科で出産できて良かったです。ありがとうございました!

今回初めての出産でした。予定日が過ぎていたため朝に促進剤を飲み、陣痛を誘発してからの入院となりました。促進剤の効果は絶大でしたが夜には効果が薄れてしまいうまく陣痛が来ず消極的になっていたところ夜間に声をかけて下さった助産師さんのおかげでなんとか気持ちを保つことができました。翌朝子宮口が1.5㎝しか開いていなかったため医院長先生の判断でバルーンを入れ様子を見ることになり、3時間ほどで強い陣痛の波が来てお昼の健診では子宮口が8cmも開いていました。その時医院長先生から「すごいよ、頑張ってるね」と声をかけて頂き出産に対する気持ちに不安がなくなり、頑張るぞ!と一気に気合が入りました。そこからの進みはとても早くパパが到着すると同時にいきみ始め1時間も経たないうちに元気な男の子を出産することが出来ました。助産師さんのたくさんの心強い声掛けがなければこんなに早く産まれていなかったと思います。緊張しているパパにも優しく声をかけサポートの仕方を伝えて頂いたことで出産という最高の思い出ができました!出産後も不安なことや質問などをたくさん聞きましたがひとつひとつ丁寧に答えて頂き育児に対する不安が軽くなりました。入院中に教えていただいたことを参考にしながらこれからの育児を頑張ろうと思います!

今回2人目の出産でしたが前回同様こちらで出産させていただきました。前回は緊急帝王切開で心の準備もないままに終わりましたが今回は予定帝王切開だったので少し気持ちが前向きになれたかなと思います。帝王切開でも「赤ちゃんの体重の写真」や「胎盤の写真」など撮っていただきたい写真をお願い出来たのはとても嬉しかったです。忙しい中希望を叶えて頂きありがとうございます。2度目の出産で帝王切開でしたがやはり恐怖と前回のトラウマもあり手術前夜から不安でいっぱいでした。前回の手術台に乗る瞬間が今でも忘れられません。しかし今回は私が麻酔で眠るまでの間、看護師さんがずっと手を握っていてくれてとても安心しました。痛いのや寂しいとか色々苦手なことが多い出産ですが本当に手を握ってもらえて救われました。手術前のばたばたしている中2人の方が右手、左手とずっと眠りに落ちるまで握ってくれたことは一生忘れません。気持ちに寄り添って頂いありがとうございました。出産を終え看護師さんからの気遣いの言葉もとても嬉しかったです。人が入院、出産、退院を繰り返すこのお仕事で患者1人に対して心優しい言葉をかけてくださりありがとうございます。妊婦健診の方やお産がある日、初産婦さんや赤ちゃんのお世話もある中で一人一人の患者と向き合ってくださりありがとうございます。母子同室となり母乳をあげるようになり乳が張りうまくおっぱいを吸ってもらえない時も沢山相談にのって頂きました。2人目なのであまり教えてもらえたり聞いてもらえると思わなかったのでありがたかったです。そしてやはり1人目とは全然違うということを実感しました。相談したことを看護師さん同士で共有して下さっていて声をかけてもらえるのもとても助かりました。退院してからもうまくおっぱいを吸ってくれなかったらどうしよう・・・という不安があったのでそれが改善されて安心しています。毎日のように相談に乗っていただきありがとうございました!妊婦健診の時から看護師さんが優しくて嬉しかったです。帝王切開になるかどうかのまだ分からない時に院長の健診でサラッと「予定帝王切開だね~」と言われショックのまま診察室を出た時にわざわざ追いかけてきてくれた看護師さんがどうして帝王切開になるのか少し言葉足らずだったよね💦とフォローしてくださり前向きになれました。悲しかったけれど看護師さんの気持ちに救われました。今回もたくさんの方に助けられて出産から入院生活を終えることが出来ました。出産前から退院までずっと不安や悩みなどに寄り添って頂きありがとうございました!きっとこれで出産は最後になると思いますがここでたくさんの方に助けていただいたことは忘れません。感謝してます☺

今回の出産もお世話になりました。39w3dの健診にて子宮口が4cmひらいていると言われ、自宅からの距離もありお産がはやく進む可能性を考え誘発分娩をすすめられました。急な出来事に戸惑いその場では決められなかった私に丁寧に説明してくださった宮崎さん、帰るところを引き止めてまで話を聞いて下さった佐々木さんありがとうございました。帰宅後、夫とも相談しまだ予定日前であったこともありいつでも病院に向かえる体制を整え様子を見たいことを伝えると健診の間隔を短くし私の希望にそい自然分娩を待つことになりました。結果、予定日より1日遅れて陣痛がきました。第一子の時はできなかった立ち合い出産も行うことができとても嬉しかったです。陣痛中、夫よりも頼りになるのが助産師さん。腰をさすってくださったり不安がなくなるような声掛けをしていただいたり吉澤さんに取り上げていただくことができて嬉しかったです。産後はゆっくり休めるように赤ちゃんを預かって頂いたり声を掛けたりしてくださったりとありがたかったです。家庭的でおいしい食事が毎食楽しみでした。たくさんお世話になりありがとうございました。

朝早くにお腹が張っている気がしてお電話をしたところ優しく助産師さんが「気になるなら診てあげるよ~」と言って下さり。そのまま入院になりました。入院してからは順調に子宮口が開き始めていたのですが途中で陣痛が弱まってしまい、たくさんの助産師さん達が刺激してくれたりアドバイスをくれたり励ましてくれたりとても心強かったです。そのおかげでまた陣痛が進み始め今度は痛みで何度も「今子宮口何センチか診て下さい」と言ってもみなさん優しく「今診てあげるね」と言って下さいました。本当にありがとうございました。赤ちゃんがなかなかおりてこなくて私の心が折れそうでしたが何人もの助産師さんのおかげで耐えられました。マッサージもして下さり旦那さんにもやり方を教えて下さいました。また先生も外出からすぐだったのにも関わらず処置して下さりありがとうございました。お部屋も快適に過ごせるようおいしい食事を作って下さったり掃除をしてくださったお姉さん方ありがとうございました。今回の出産前から出産後、退院までたくさんの方にお世話になりました。みな様方のおかげで元気な赤ちゃんが産まれたと思っております。本当にありがとうございました。

今回初めてのお産で不安が大きい中、ひらしま産婦人科で本当によかったと思いました。どの看護師さん、助産師さんも優しくて素敵でしたが私が特にお世話になった吉澤さんには入院した日~退院指導まで本当にお世話になりました。お産の時は背中をさすってくれたこと、ずっと「大丈夫だよ」と声をかけてくれたことが本当に支えになりました。立ち合って下さった宮崎さんも最後までサポートして下さり感謝しています!!退院指導では私の不安を取り除いてくれて誰かに頼れる存在があるのは心強いと思いました。たった5日間の短い間でしたがあたたかい方々に毎日サポートいただいて本当によかったです。また機会があればひらしま産婦人科にお世話になりたいと思います。本当にありがとうございました。

今回3人目、ひらしまさんでは2人目の出産でお世話になりました。出産当日は来院後1時間での出産となり自分でもよくわからないうちに産まれたという感じでした。3人目ではありますが痛みが強くなると呼吸がうまくできなかったりひたすら”痛い”としか言えず助産師さん、看護師さんにはたくさんご迷惑をおかけしてしまいました。ですが最後まで優しく声をかけてくださったり児の心拍が落ちるのでお産にしますと瞬時に判断してくださったりとものすごい痛みの中でしたがとても心強くそしてかっこいいなと感じながらの出産でした。立ち合いはしなかったのですが写真もたくさん撮って頂き主人にもすぐにみてもらうことができました。入院中も日々優しく声をかけていただき夜間も赤ちゃんをおあずけできたのでゆっくりと休むことができました。次はさすがにないかなと思っていますがもしも次があったらまたよろしくお願いします!!先生、助産師さん、看護師さん、おいしい料理を作ってくださっている調理の方、おそうじの方本当にありがとうございました。

今回はじめてひらしまさんにお世話になりました!妊婦健診から入院、出産の間大変お世話になりました。2人目の出産でしたが10年ぶりだったのですごく不安もありましたがひらしま産婦人科さん達のおかげで無事出産することができました。ありがとうございました。

今回第3子を出産いたしました。第1子をこちらで産んでいるため数年ぶりになりましたがコロナの影響を受けて変わった部分も多いですが前回と変わらず安心して出産することができました。健診の時から出産までみなさんの優しいお声がけに助けられました。ありがとうございました。

初めての妊娠でわからないことだらけでしたが無事出産できてよかったです。夜中に陣痛がはじまり痛い痛いとすごくさけんだ私の腰をさすってくれたりうまくいきめない中優しい声かけをしてくれた担当の助産師さんありがとうございました。おいしいごはん、きれいな部屋、ゆっくり入院生活をおくれました。10ヶ月間お世話になりました。

前駆陣痛を陣痛と思いこみ、フライングで来てしまいました。。。その際も優しくご対応いただきました。翌々日、今度こそ陣痛!と8:00頃にひらしま産婦人科に到着し10:30に出産となりました。また早とちりだったらどうしよう・・と焦る私でしたがスタッフの皆様が優しくお声がけしてくださりとても安心しました。入院中は夜に預かっていただけるのでぐっすり眠れましたしシャワーの際に預けるときにも「ゆっくり入ってきてね」と言ってくださったり心身ともに回復することができました。ありがとうございました。

ひらしまさんで2回目の出産でした。助産師さんのサポートでスピード安産になりました。入院生活で楽しみにしていた食事もおいしかったです。本当にお世話になりました。ありがとうございました☺

9年ぶりの出産で色々と不安な事や忘れている事も多かったのですがみなさんとても親切で体調を気づかって頂いたりでとても安心してすごせました。夜も赤ちゃんをあずかってもらえる事やそれ以外でも気楽にあずかってもらえた事が個人的には心のゆとりがでました。後、ごはんがボリューミーでとてもおいしかったです。もし1回だけリクエストでたのめるとしたらもう1度カレーが食べたいです!おかわりしたいくらい私にはドストライクな味でした☺短い間でしたが大変お世話になりました。今後とも母子共によろしくお願い致します。

約2年前の長男の出産に続き今回の長女の出産も大変お世話になりました。長男出産時は陣痛が弱く長いお産だったので今回も長いんだろうな。。と思っていたところ病院に到着して30分ほどで産まれてしまい立ち合い希望のパパも長男の送迎で間に合わず非常にバタバタとしたお産になってしまい病院の皆様にはご迷惑をおかけしてしまい申し訳ありませんでした。皆さまの迅速かつ適切な対応で長女を無事出産することができました。ありがとうございます。妊婦健診の時から先生、助産師さん、看護師さんに丁寧に診ていただき受付の方々にも気さくに話しかけていただき、やはり2人共ひらしま産婦人科で出産して良かったと思っています。入院中の食事も美味しいものばかりで毎日の楽しみでした。部屋の掃除も毎日入っていただき、快適に過ごすことができました。院長先生をはじめ、先生方、助産師さん、看護師さん、受付、調理清掃スタッフの皆様には本当にお世話になりました。ありがとうございました。

5年ぶりの出産で怖くてパニックになったらどうしようか心配でしたが担当してくださった方がずっと親身に寄り添って支えてくれて「上手だよ」「ここ乗り越えよう!」ってパワーになる声かけをしてくれて本当に頑張れました。出産してからも赤ちゃんの写真をとってくれたりしてうれしかったです。入院中もみなさんとってもやさしくて気にかけてくれて特に吉澤さんには心が救われました。本当にありがとうございました!

帝王切開での出産だったため7泊8日と長い間大変お世話になりました。32週くらいからずっと逆子で帝王切開になるかもしれないという覚悟はしていたため手術は少し緊張しましたがそれほど怖くはなかったです。痛み止めを服用しましたが傷もそれほど痛くなく丁寧に処置をしていただきありがとうございました。入院中はたくさんの助産師の方や看護師の方にお世話になりました。皆さん親身になって相談に乗って下さって母乳のこと、ミルクのことなどとても勉強になりました。特に吉澤さんにはマザーズクラスでいろいろ教えていただいたり入院中も私の体調を気遣ってくださったりと本当にありがとうございました。それからお食事が毎回美味しくて感動しました。慣れない赤ちゃんのお世話で疲れた時も元気が出ました。8日間ありがとうございました。1ヶ月検診でまたよろしくお願いします。

初めての出産でしたがひらしまさんで出産できてよかったです。40w3dで破水スタート。回旋異常の疑いがあり帝王切開かもと朝の外来で言われましたが、医院長が少し待ってみようと言ってくださり少し入院の部屋で休んでいたところ、お昼ごろから陣痛が始まりそこからあれよあれよとお産が進み、18時に3345gの男の子を出産しました。初産で帝王切開と言われていたのに6時間というスーパー安産で出産できたのは陣痛中サポートしてくださりわかりやすくポジティブな声かけをしてくださった助産師の皆様と帝王切開をすぐに決断せず待ってくださった医院長のおかげです。本当にありがとうございました。赤ちゃんは呼吸に心配な部分があり皆様の判断ですぐにNICUのある病院にうつしてくださりました。赤ちゃんと離れてしまっても「呼吸も安定してきたから大丈夫」「すぐ良くなるよ」と声をかけてくださり、先に母乳の為のマッサージのアドバイスをくださったり心の面でもサポートいただきました。他のお母さんと同じように赤ちゃんと過ごすことはできませんでしたが、その分産後の身体をゆっくり休める事ができました。普段泣いたりしない夫も出産時赤ちゃんが産まれた時に涙を流していてひらしまさんで普通分娩ができて本当によかったです。また機会があればお世話になりたいと思います!その際はよろしくお願いします。

2024年8月生まれの赤ちゃんをご紹介します

今回、初めての出産でひらしまさんを選んだのは森の中の産院に魅力を感じたためです。また後に旦那さんもこちらで誕生したことを知り偶然にも縁を感じ嬉しく思いました。毎回の健診では先生方の丁寧な説明でお腹の中の赤ちゃんが無事に少しずつ成長していく様子を伝えて頂きました。出産が近づくにつれて不安な日々もありましたが産院で開かれているパパママ教室に参加し出産への心構えをすることができました。出産予定日の3日前から突然食事をとっても吐いてしまう妊娠悪阻になり点滴で栄養をとる日が続き、この体力でお産に立ち向かえるのか不安でした。また、出産予定日を過ぎるといつ産まれてきてくれるのか旦那さんとソワソワしながら「やっぱりマイペースな子だね」と待っていたのを思い出します。8月に入り急にお腹に生理痛のような痛みを感じ、ついに前駆陣痛がきてだんだん痛みも強くなり痛みの間隔も短くなり本陣痛か判断ができなかったため夜間産院に行き本陣痛であることが分かりました。内診して子宮口は3センチからのスタートで初産婦のため出産までは長期戦であることを覚悟していました。陣痛は今までに味わったことのない激痛で3分間隔ほどでくる痛みに心が折れてしまいそうでした。しかし助産師さんのやさしい声掛けや温かい湯たんぽを腰にあててくださる対応などとても心強かったです。特に赤ちゃんをとりあげてくださった吉澤さんは陣痛中、立ち合いの旦那さんにサポート方法を教えて頂けたり膝をさすりながら「赤ちゃん、外の世界は怖くないよ~みんなが待っているから出ておいで!」と声をかけながら余裕のない私に「陣痛が和らいだらリラックスして呼吸して赤ちゃんに酸素を送ってあげてね」とお産が少しでも進むようにうながしてくださりました。また最後にいきむ時「上手にいきめてるよ」とほめて頂き無事に出産を乗り越えることができました。本当に感謝でいっぱいです。2日間陣痛に耐え、出産をした我が子をみて今までお腹の中にいたことを想像するととても目の前にいることが不思議でこれからはじまる生活がとても楽しみになりました。出産後お腹の中でへその緒が首に巻きついていたため慎重に少しずつ産道を通っていたことを知りあらためてかしこく強く立派な子だなと感動しました。初めての産声も元気で安心しました。入院中は助産師さんが体調を気にかけて頂き、赤ちゃんのお世話も「ゆっくりおぼえていこうね」と声を掛けてくださりありがとうございます。また、少し休みたい時や、夜間は赤ちゃんを預かってもらえるため安心して身体を休息して過ごせました。お部屋からながめる畑と森の景色、栄養バランスのとれた美味しい食事も最高でした。ひらしま産婦人科を初出産で選んで良かったです。貴重な経験になりました。ありがとうございます。

まずは陣痛時から分娩までの長時間、寄り添いフォローしてくださった助産師の皆様そして毎回妊婦健診で優しく診察してくださった深澤先生、息子を取り上げてくださった院長先生、毎日美味しいお料理を作ってくださったスタッフの皆様、毎日お部屋の清掃を丁寧にしてくださったスタッフの皆様、そして分からない点など親切に教えてくださった受付の皆様本当にありがとうございました。今回二人目の出産で初めてこちらのひらしま産婦人科にお世話になりました。経産婦の出産は一人目よりもスムーズだと勝手に思い込んでいたのですがまさか陣痛から分娩まで26時間程かかってしまったため途中何度も心が折れかけました。泣きながら陣痛に耐えている時に助産師さんが産まれるまでずっとそばでフォローしてくださり本当に本当に感謝しかありません。ありがとうございました。また息子は8月2日に生まれたのですがご担当いただいた助産師さんと同じ誕生日でした✨産後の分娩台の上でご縁を感じ嬉しくなりました。息子がもう少し大きくなったら話そうと思います。産後は「大変だったね」とたくさんの助産師さん方に声をかけていただき気にかけて頂けたこと嬉しかったです。また夜間は赤ちゃんを預けるのでしっかり睡眠時間を確保できるのですがそれだけでなく「休める時に休んでね」と日中も積極的に息子を預かってくれる姿勢が涙が出るほど嬉しかったですし大変助かりました。ここまでの手厚いサポートを受けられとても心強い入院生活だったためもうすこしの間こちらでお世話になりたいとまで思いました(笑)また、全室個室でお部屋から見えるたくさんの自然も癒されました。まるでコテージに宿泊しているかのようなそんな気分でした。私は入院の日数も少し多くさらに深夜の出産だったため精算額が多くなるだろうと予想していましたが全然でした。料金面も良心的で改めて本当に良い産婦人科さんに出逢えて良かったと思います。長くなりましたが本当にありがとうございました。また1ヶ月検診でお世話になります。引き続きどうぞよろしくお願いします。

こちらの産院では初めての出産で1人目から約4年たっていたので色々忘れてしまっているところもあったのですが質問したことに丁寧に説明してくれて安心のできる出産、入院期間を過ごすことができました。バースプランで書かせていただいたことも忙しいにもかかわらず叶えていただけて1人目のお産よりも満足のいくお産になりました。今回のお産を最後と思っていましたがもし3人目を授かることができたらまたひらしまさんでおねがいしたいと思います。担当してくださった助産師さんや他の方もみなさん優しい方ばかりでとても居心地がよくお部屋から見えるのどかな景色を見ていると里帰りしているような気持ちで入院中はのんびりと過ごさせていただきました。ごはんも和食中心で毎食お野菜たっぷりのメニューでとてもおいしかったです。出産前の最後の健診の際に院長先生にもうお産近いよと言われて次の日に陣痛がきたのもびっくりしました!(笑)

この度は初産でお世話になりました。実は夫が34年前にこの病院で生まれ院長先生に取り上げていただきました。今回自分の子もタイミングよく院長先生のいらっしゃる日で同じように院長先生に取り上げていただきとても感動的なお産になりました。お産は会陰の傷が深かったため二度お股を縫っていただいたのがかなり辛かったですが助産師さんたちのまるで親戚のような優しく熱いサポートのおかげで乗り越えることができました。スタッフの皆さんには本当に感謝しています。入院中のご飯も美味しく量もあり毎回ワクワクしながらご飯を待っていました。産んだ直後のメニューが大盛りの唐揚げでとてもうれしかったことは一生忘れないと思います。本当にありがとうございました。

今回第2子目をひらしま産婦人科さんで出産させていただきました。1人目も帝王切開での出産だったので2人目も帝王切開での出産でした。今回は出産日も決まっての帝王切開手術でしたがやはり近づくにつれて・・「怖い」が勝っていました。忘れていた痛みや手術の流れがよみがえってきて自然と涙が出てしまいましたが看護師さんたちが優しく声をかけて下さったり手をにぎってくれたりしてフォローしてくれて嬉しかったです。初めての全身麻酔。いつの間にか終わっていてベッドの上でビックリ(笑)術後翌日から少しずつ身体を動かすにもイテテテ💦でも「ゆっくりでいいよ」「やめてもいいからね、無理しないで」と支えてくれながら手助けしてくれました。赤ちゃんと同室開始してからも「無理しないで」「いつでも預かるから休んでね」と気にかけてくれて安心して過ごせました!また小さなこの時期を楽しみながら育児頑張りたいと思います♪お世話になりました。ありがとうございました。また検診や予防接種でよろしくお願いします☺

妊娠初期の健診から出産、退院までお世話になりました。特にお産の際は夜間の駆け込みから約2時間半での出産となりましたが大浦先生の的確な診察と助産師さんの吉澤さんの「私が取り上げるからね」「一緒に頑張ろう」という言葉のおかげで安心して出産することができました。初産で不安だらけでしたが陣痛中やいきみの際に寄り添って頂けたので無事に乗り越えることができました。ありがとうございました。入院中は赤ちゃんの夜間預かりをして頂ける点が有難かったです。小さめで出産をしたため授乳量に不安がありましたが夜間預かりがあったため不安が軽減されました。またお食事が毎回とても美味しかったです。出産まで軽いつわりが残っていて食べ物には苦労したのですが入院中の食事は完食することができて嬉しかったです。もしもまたお世話になることがあればその時はよろしくお願いします。

今回も大変お世話になりました。高齢出産になるので初めからいろいろ心配事も多かったですが健診の際にていねいに診ていただけたので安心することができました。出産時もていねいにお話きいてくださり1人の時間が多かったですが無事に出産できました。本当にありがとうございました。入院中ごはんもおいしくお部屋も毎日おそうじしていただき大変快適にすごすことができました。退院前日の院長からのケーキのプレゼント、大変おいしくいただきました。ありがとうございました。

予定日が過ぎても産まれる気配がなくプロスタ外来を2回受けました。それでも子宮口が十分に開かず赤ちゃんも大きかったため予定帝王切開での出産となりました。手術当日は麻酔がかかるまで息苦しくないようにお腹を支えて温かい言葉をかけ続けて下さりとても心強かったです。赤ちゃんが産まれた直後の素敵な動画を残して下さったのも大変ありがたく宝物になりました。手術の準備から手術が終わるまでの母子の負担が最小限になるよう努めて下さった医院長先生はじめスタッフの皆様には本当に感謝です。術後の数日間、赤ちゃんのお世話を24時間して下さったおかげで自分の体の回復だけに専念することができました。併設しているひらしまさんの皮膚科の先生に赤ちゃんをみていただけたり帝王切開の傷のことも相談できたことも安心できました。入院中は部屋の清掃を毎日丁寧にしてくださり朝昼おやつに夕食と美味しいお食事が提供され窓からは手入れされた緑あふれるお庭が眺められるお部屋で心も癒され快適な環境のなかで生活が送れました。一から丁寧に教えてくださった赤ちゃんのお世話の仕方をもとに退院後からはじまる赤ちゃんとの生活で実践していきます。ひらしまさんで私の人生で初めてのお産ができて本当に良かったです。妊婦健診から出産、退院まで大変お世話になりました。また1ヶ月健診や予防接種でお世話になると思います。どうぞ引き続き宜しくお願いします。

今回初めての出産で家からの近さと歴史ある産院で信頼できそうだなと思い出産まで通わせていただきました。毎回の健診で分からないことがあればしっかり教えてくださり安心して妊娠期間を過ごせたことはもちろんですが一番ひらしま産婦人科に決めてよかったと思ったのは入院から退院までの手厚いフォローです。どの助産師さんもとても優しく終わりが見えない陣痛の中でも「大丈夫」「お産進んでるよ」と前向きな言葉をかけてくださり勇気をもらいました。無事出産した後も相談しやすい環境があったり退院時までもう会えないからとわざわざ個室まで来ていただき「幸せになってね」と声をかけてくださったりここで出産できてよかったと思いました。サポートしてくださった院長先生をはじめ助産師さん、スタッフの皆様本当にありがとうございました。もし第2子ができたらまたこちらにお世話になりたいです!

今回2回目の出産でしたが1人目と同じくひらしまさんでお世話になりました。帝王切開での出産でしたが1回目の出産後ナースコール押す事に申し訳なさを感じてしまい1日座薬を入れてもらうのをがまんしたと言う事を前日に看護師さんにお話したら「そんな事思わないでいいよ!」何回でもナースコールは押してね。手術が終わったらすぐ座薬を入れといてあげる」と言ってくださりありがたかったです。出産後もおっぱいどうですかと聞きに来てくださる看護師さんが私はとても助かりました。受付の方や助産師さんも愛想がよくまたご飯もとてもおいしく次のご飯のメニューは何かな?退院したらもう食べられないのか。。と思いました(笑)医院長はあいかわらずせかせかしていましたが16年前にひらしまで弟を産んだ母は「医院長はそこが医院長らしくていい」と言っていました(笑)今回の出産にあたり沢山の方々にお世話になりました。感謝申し上げます。またご縁がありましたらどうぞよろしくお願い致します。

初めての出産で当日健診に来たところ血圧が高く急な帝王切開となり決心もつかぬまに手術日となってしまい恐怖しかなかったですが、術後、血圧も下がらずメンタル的にもダメージを受けてしまい眠ることもできず不安に苛まれておりましたが全ての看護師さんが優しく接して下さいました。話を聞いて下さったり身体のことは私のせいではないと励まして味方になると言っていただき心が軽くなりました。親切な先生や看護師さんが大勢いるひらしま産婦人科さんで出産できて良かったと心からそう思います。ありがとうございました。

初めての妊娠でどこの病院が良いのかネットで調べて出てきた病院がひらしまさんでした。不安もたくさんありましたが先生や助産師さんたちが優しかったので産むのをこの病院にしました!出産は予定日より3週間早く心がおいついていなかったのですが、明るくて褒め上手な助産師さんが我が子を取り上げてくれて安心とリラックスして出産ができました!ありがとうございました!産後も分からないことだらけの中丁寧に話を聞いてくれたりアドバイスをしてくれたり心強かったです。夜間に寝不足になると友人から聞いていたのですがここの病院は夜間は赤ちゃんを見てくれているのでゆっくり寝て体の回復も早かったです。またご飯も美味しくて食事やおやつを毎回楽しみにしていました。約8ヶ月の間大変お世話になりました。また次の機会があれば戻ってきたいと思っています。ありがとうございました。

人生2度目の出産でしたがひらしまさんには今回初めてお世話になりました。昨年上尾に引越してきて家から近く土日も診てもらえるのでこちらを選びました。ちょうど1年程前に流産の手術をしていただきました。今回は無事に産むことができてホッとしています。2人目なので予定日より早くでてくるかなと思っていましたが予定日を過ぎてもなかなか出てくる気配がなくソワソワしていましたがみなさんのおかげで元気な赤ちゃんに会えました!最初は順調だったお産も後半なかなか進まなくなってしまい、痛みや疲れ、不安で大騒ぎしてしまいましたが助産師さんたちが励ましてくれてなんとか頑張れました。最後は吸引分娩になりたくさんの方がお産に立ちあって下さいました。出産に関わってくださった皆さんには本当に感謝の気持ちでいっぱいです!入院中もスタッフさんがみなさん元気で優しくてリラックスして過ごすことができました。赤ちゃんのことも何でも話しやすかったです。それからごはんとおやつがどれも本当においしくて今日は何かな?と毎回楽しみでした。お部屋もきれいで個室なのでリラックスして過ごすことができ産後のボロボロな身体でも赤ちゃんのお世話頑張れました(笑)今後は赤ちゃんの予防接種等でお世話になります。

妊娠中から出産まで大変お世話になりました。こちらの病院で出産することができて本当に良かったです。皆さん優しく丁寧でお食事も美味しく快適な入院生活を送ることができました。本当にありがとうございました。

2度目の出産で今回もヒラシマさんにお願いしました。悪阻中の点滴から切迫早産入院(約1ヶ月)まで本当にたくさんお世話になり・・・まさか退院したその日に破水をして出産をするとは思ってもいませんでしたが35wで早産だったのもあり赤ちゃんの体重がとても心配だった私に「大丈夫!!、頑張って産みましょうね!」と優しく声をかけて頂けて嬉しかったです。今回も3時間の安産でしたが長女の時とはまた違った出産でじわじわ陣痛を味わった経験が初めて途中心が折れそうになったり立ち合いなしで少し心細かった私をたくさん気にかけて様子を見に来てくれたり腰をさすって励ましてくれたりとても心強かったです。本当にありがとうございました。産後も色々な助産師さん達が「頑張ったね!」「おめでとう!」と声をかけて下さり優しい助産師さん達の中で出産できたこと感謝しています!入院中のご飯もとても美味しかったです!

初産で不安があり里帰り出産希望で自分が産まれた産院でもあるひらしま産婦人科を選びました。予定日を過ぎていたので促進剤外来を受けたのですが途中で破水してしまい、そこから陣痛がきてパニックでした。陣痛が痛すぎて夜中にも関わらず大声で叫ぶしかなかったです。うるさくて本当にすみませんでした。陣痛、出産、縫合とどれもつらく叫びまくりだったのですが怒らずに励ましてくださった看護師さん助産師さん本当にありがとうございました。出産後もしばらく傷が痛くて導尿などご迷惑をおかけしました。毎回痛がっててすみませんでした。なかなか母子同室もできず娘を預けてしまいました。日中もお世話をしてくださりありがとうございました。毎食のご飯はとても美味しくて入院中の唯一の楽しみでした。作ってくれた方、運んでくれた方ありがとうございました。お掃除の方も毎日キレイにしていただきありがとうございました。要望としては母乳のあげ方やマッサージの仕方を事前に知りたかったのと入院中に家族と面会できたらよかったなぁと思いました。7日間お世話になりました。

初めての出産で不安もあり陣痛や出産も痛くて大変でしたが、助産師さんがサポートしてくださり無事に赤ちゃんに会うことができました。産後も優しく声をかけてくださり本当に感謝しています。もし機会があれば2回目も利用させていただきたいです。院長をはじめチームひらしまの皆さま本当にお世話になりありがとうございました。

ひらしま産婦人科では初めての出産でした。1人目は他院で分娩台に上がってからは15分の超スピード安産だったので今回もスムーズにいくといいなと思っていたらまさかの予定帝王切開に。逆子で帝王切開で全身麻酔で・・・分からないことだらけで不安でしたが手術の直前までNSさんが明るく声かけをしてくれたおかげでパニックにならずにすみました。産声は聞けませんでしたが産まれた時の様子をNSさんがスマホに残しておいてくれたようで翌日見返すことができました。手術当日の夜が本当に辛くて身のおきどころのない痛みに何度も情けない姿を見せてしまい夜勤のNSさんには沢山ご迷惑をおかけしました。本当にすみませんでした。長い入院生活でしたがお料理も美味しくNSさんも皆さん丁寧で穏やかに過ごすことができました。今は母子共に元気に退院できる喜びを嚙みしめています。3人目は考えていませんが今後も予防接種などでお世話になるかと思います。この度はありがとうございました。

予定日を1日過ぎた時に陣痛促進剤を使ったのですが少量の破水があったのみで陣痛はなく次の日も変化がなく3日目の血液検査にて赤ちゃんに感染症の疑いがあるとのことで急遽帝王切開での出産になると説明がありました。突然の事でパニックになってしまい涙が出てきて不安でしたが看護婦さんが大丈夫ですよと声を掛けて下さりました。その日の朝から服用していた促進剤がお昼頃になって効き始めてきて陣痛が始まり子宮口が3センチ開いてきており17時の手術までとても辛かったです。その時も看護婦さんが「痛いよね、もうすぐですよ」とお腹をさすって下さりました。無事17時04分に女の子を出産しました。全身麻酔だったので目が覚めたのは2時間後でしたが赤ちゃんを見た時は涙が出るほど嬉しかったです。入院生活は快適でご飯がとても美味しくて毎食楽しみでした。おやつまで食べる事が出来てとても嬉しかったです。院長先生よりケーキも頂いてありがとうございました。初めての育児で分からない事も多かったのですが授乳の仕方や沐浴、オムツの交換の仕方など教えて下さり助かりました。ひらしまさんで出産出来て本当に良かったと思います。10日間ありがとうございました。1ヶ月健診の時にまたお世話になります。

朝起きたら破水してすぐ病院へ。行く途中で痛みがあり陣痛でした。検査してすぐ入院となりました。陣痛からの約5時間ほどでの出産。今思うとあっという間でした。我が子にやっと会えた感動は大きかったです。出産当日は動くのがやっとで2日目は体が休まらないまま始まる育児、慣れるまで時間はかかるかもしれないけど少しずつ赤ちゃんと一緒に成長できたらと思います!病院の皆さんとても優しく教えてくださり感謝しています。ご飯におやつもとても美味しかったです!

初めての出産で予定日を過ぎても産まれず不安な中、夜中にお腹が張り始めました。初めての痛みに陣痛か分からずひらしまさんに電話をしたら状況を詳しく聞いて頂きとてもありがたかったです。陣痛の間や出産時に「上手に出来てるよ」と何度も優しく声を掛けて頂きとても励みになりました。産まれたときはホッとしました。健診、入院中大変お世話になりました。スタッフの皆さんとても優しく声を掛けて下さり、ご飯も美味しかったです。ありがとうございました。

二人目の我が子と無事にこの日を迎えられてとても嬉しい気持ちです。出産に立ち会ってくれた助産師の堤さんのお産の誘導が上手く温かい励ましと任せて大丈夫と感じる安心感の中でお産ができました。お産自体は怒涛のように進み訳もわからず・・というのが正直なところですが(痛いものは痛いし)産まれてきた赤ちゃんをお腹にのせてもらった時は無事に産まれてきてくれた安心感と痛みから解放された嬉しさと長女と一緒でパパ似の顔に笑いと・・いろいろな感情がこみあげてきて、幸せな気持ちに包まれました。本当にありがとうございました!元気に誕生してくれた赤ちゃん、産前産後サポートしてくれている夫や家族、父母、いつも癒してくれる長女、誕生を心待ちにしてくれていた友人たち、そして出産に関わってくださった病院のスタッフの方々に感謝の気持ちでいっぱいです。この感謝の気持ちを忘れずに私も日々成長していきたいと思います。