初めての妊娠。妊娠後期はずっと逆子で38週での帝王切開予定でした。赤ちゃんが小さめだったのと産後の回復や母乳を頑張りたい事を考えると下から産みたい気持ちがありました。また自分自身も陣痛を経験してみたいという気持ちもありました。手術日が差し迫る37週に入った時、たまたま母との会話で逆子の経腟分娩の話になったんです。確かひらしま産婦人科では他のクリニックとは違う特殊なことをやっていたような・・。ホームページを見てみるとお産に対する院長の思いや様々な研究が載っておりここで産みたい、院長にお任せしたいという気持ちになりました。ひらしま産婦人科へ相談したところ院長診察となり37週にも関わらず分娩を受け入れて下さり転院という運びになりました。ところが次は予定日が差し迫っても子宮口開かず。プロスタ外来を2回行いcloseだった子宮口がやっと1.5cm。40週4日の健診で夜にオバタメトロを入れることとなり入院。オバタメトロを入れた後は最初生理痛のようだった痛みはどんどん強くなり翌日6時には8cmに。その後促進剤を使いお産となりました。産後は畳の部屋でボリューミーなご飯を食べゆったり過ごすことができました。2日目に赤ちゃんが搬送になりましたが6月3日元気に退院しました。入院中、搾乳に集中できたおかげか母乳の出や赤ちゃんの吸いつきもとてもいいです☆急な転院、逆子、なかなか開かない子宮口、赤ちゃんの搬送など色々ありましたが院長先生はじめ一生懸命関わっていただいたスタッフの皆様本当にありがとうございました。
【院長コメント】
逆子37週で転院し他院で帝王切開(予定)経腟分娩成功
初産、経腟分娩希望にて37週にて来院 分娩予定日近づいても子宮口硬く40週4日にて1.5cm開大 オバタメトロにて誘発 用手的にメトロ挿入困難 オバタメトロ原法にて目視にてメトロ(300ml)挿入した 10時間後にメトロ脱出 ほぼ全開大 先進部臀部、陣痛促進剤施行 吸引分娩にて経腟分娩した 2450g 後続児頭娩出時間2秒であった 1ヶ月検診で母乳のみで3580gと順調に成育している
【まとめ】
骨盤位経腟分娩にてオバタメトロ使用が有効である メトロは過強陣痛もなく破水を防止し子宮口を開大、やわらかくする 子宮口開大度が小さく(1~1.5cm)先進部高い場合メトロ挿入が困難の症例がある その場合はメトロ原法によりクスコ使用による目視によりメトロ挿入出来る
おわりに、骨盤位 急速遂娩に吸引分娩有効である 頭位と違って頭蓋内出血の副作用なく退院時にはあざは消失している
【文献】①『22年間の当院における骨盤位の分娩管理-とくにオバタメトロ使用の視点から-』平嶋昇 安田正 Women’s Clinic ひらしま産婦人科 産婦人科治療vol.99 no.5-2009/11別刷
②『骨盤位の分娩管理』 平嶋昇 日本産婦人科医師会報 平成26年11月号
③頭位におけるバルン型メトロ(オバタメトロ)による分娩誘発法ーとくに臍帯下垂、脱出の予防についてー、産科と婦人科50:109-112,1983.浜田病院(東京都千代田区)平嶋昇 川崎徹 土橋雄二 神尾政彦 鈴木利典 小畑英介
私はこの産婦人科で初めての妊娠、出産を経験させていただきました。選んだ理由は家から車で2、3分で行けるため、また個室が通常料金だったからです。妊娠中はエコーを通して我が子に会えるとても貴重な時間でした。先生方が毎回上手くエコー写真を撮ってくださり1枚1枚が宝物です。早く会いたいという気持ちが毎回強くなっていきました。臨月を迎え先生からいつ産まれてもいいよ~と言ってもらえて本格的に陣痛促進のために運動等していました。その成果なのか結果的には予定日よりも2w早く会うことができました。振り返ると私の出産は思いもよらぬ早さでやってきました。おしるしが出た日にちょうど診察日のため通院したところ子宮口4cm開いていることが分かりました。陣痛?っぽいものが来ていたので入院となりました。正直、入院にはとてもとまどいました。しかし助産師、看護師さんがとても丁寧に説明してくださり不安が大きい中気持ちは落ちつきました。その日1日様子みましたがなかなか子宮口が開かず退院かと思いました。しかし次の日先生から促進剤打つ診断をしていただき数時間後に出産は始まりました。出産が始まってからは多くの助産師さんが携わってくださり流れ等の丁寧な説明や「がんばれ~!」「あともう少し!」「吸って~、はいて~」などたくさんのサポートをしていただきました。最終的には切開・吸引・鉗子といった医療技術を存分に使用した出産でしたが結果的には大満足のいくお産でした。ただこのお産は先生はじめ助産師さん看護師さん、夫がいなかったらたえられなかった思います。それくらい私の強いサポートしてくださるひらしま産婦人科さんでした。選んだ理由は単純でしたが今はとっても信頼のでき自信を持って色々な人に紹介できるひらしまさんです。入院中は初めての子育てを1から教えていただくことができました。それ以外にも産後の体を気遣ってくださったり食事の片付けも遅くなってしまう時は「ゆっくりでいいわよ~」と声をかけて下さりと様々なサポートをしていただきました。毎食おいしくいただきました。妊娠が発覚してから退院まで沢山のスタッフさんがさおポートして下さり本当に感謝しています。出産は本当に奇跡です。これから夫と息子の3人でかけがえのない時間を作ることにとても楽しみがあります。大切に育てていきます。この世界に元気な宝物の息子の生命をもたらしていただきありがとうございました!1ヶ月検診等今後も色々お世話になります。よろしくお願いします。
第1子の出産でお世話になりました。予定日を過ぎても出てくる気配がなく思うようにはお産が進まない中、院長をはじめチームひらしまの方々のおかげで我が子にやっと会うことができました。私自身、妊娠期間中は体調が悪いことが多くツラいと感じることも多々ありましたが良い産院に恵まれていいお産だったと思います。産後も皆さんの温かなサポート、心遣いが嬉しかったです。またお世話になる時はよろしくお願いします。ありがとうございました。
初産でした。妊娠発覚から通わせていただきました。はじめてエコーを見た時は「この黒ゴマみたいなものが人間になるの?」って思ってました。黒ゴマみたいなものから豆みたいなサイズになってゴルフボールくらいのサイズになっていき「わ~、スゲー」って他人事くらいの気持ちで最初はずっと実感がなかったです(笑)エコーが人間の形になってからは「人間を今私はすでに育成してるのか・・・人ってスゲェ」って人類の進化を感じました。途中今まで人より低いと思ってた血圧が高めになったり糖尿病のに引っかかりかけたり心配な時が続いたりしました。が、その都度助産師さん達がこうして過ごしてみてね~ってアドバイスをくれたのでとても助かりました。私は予定日を過ぎたので予定日2日後に誘発する薬を1時間ごとに1錠のむことになりいつ痛くなるかなーと朝から夕方16時まで過ごしました。何もなかったので家に帰りました。子宮口も0.5cmしか広がらなかったのでまた健診でいわれたことを頑張ろ~って思ってたら帰宅直後から10分内の痛み→電話相談→様子見→電話相談→様子見を一晩繰り返しまして次の日の午前に産んでました。スピード感にいまだ心がついてきてません。電話でもずっと優しくしてくれてお産中もずっとポジティブな声がけをしてくれて感謝しかないです。前置きがとても長くなってしまったのですがお産中も出産後の病室にいる時の声かけなど皆様優しくてとても感謝してます。あと皆様とても個性的で健診の時からずっと面白いな~って思ってまっした。気取ってないというか飾ってない感じだったり・・病院病院!っていう雰囲気ではないのが個人的には好感でした(笑)ちょっとやっぱりお産は大変すぎたので2人目があるかどうかは、えっと・・・って感じなのですがその時があればまたこちらに通いたいと思ってます。本当にありがとうございました。
今回3度目となる出産でしたが1人目も2人目もひらしま産婦人科で出産させて頂き毎回安心で大満足の出産&入院生活に改めて感動しました。今回は39週0日の健診でまさかの横位、39週3日で逆子になってしまい内心「帝王切開になってしまうのでは・・・」と不安だったのですが院長がこの週数でも治るから!!と言った2日後に本当に治ってびっくり!そこから予定日の日にオバタメトロで誘発で出産しました。出産と実も柳林さんが頻繁に声を掛けてくださり落ち着いて出産することができました。子宮口をやわらかくするためにマッサージをしてくれた吉澤さんの手の温もりずっと忘れません!会陰も切開せずにすんだので入院中は美味しいご飯を待ちわびてふかふかベッドでゆっくり休むことができ身体も良く回復できました。今回で最後のお産になってしまうと思いますが人生の出産という大きなイベントが全て良い思い出になったのはひらしま産婦人科の院長含め皆様のおかげです!本当にありがとうございました。
初めての妊娠。妊娠後期はずっと逆子で38週での帝王切開予定でした。赤ちゃんが小さめだったのと産後の回復や母乳を頑張りたい事を考えると下から産みたい気持ちがありました。また自分自身も陣痛を経験してみたいという気持ちもありました。手術日が差し迫る37週に入った時たまたま母との会話で逆子の経膣分娩の話になったんです。確かひらしま産婦人科では他のクリニックとは違う特殊なことをやっていたような。。。ホームページを見てみるとお産に対する院長の思いや様々な研究が載っておりここで産みたい、院長にお任せしたいという気持ちになりました。ひらしま産婦人科へ相談したところ院長の診察となり37週にも関わらず分娩を受け入れて下さり転院という運びになりました。ところが次は予定日が差し迫っても子宮口開かず。プロスタ外来を2回行いcloseだった子宮口がやっと1.5cm。40週4日の健診で夜にオバタメトロを入れることとなり入院。オバタメトロを入れた後は最初生理痛のようだった痛みはどんどん強くなり翌日6時には8㎝に。その後促進剤を使いお産となりました。産後は畳のお部屋でボリューミーなご飯を食べゆったり過ごすことができました。2日目に赤ちゃんが搬送になりましたが6/3元気に退院しました。入院中、搾乳に集中できたおかげか母乳の出や赤ちゃんの吸いつきもとてもいいです☆急な転院、逆子、なかなか開かない子宮口、赤ちゃんの搬送など色々ありましたが院長先生はじめ一生懸命関わっていただいたスタッフの皆様本当にありがとうございました。
第2子の出産でお世話になりました。予定日よりも早く産まれてくると思いきや予定日を過ぎても産まれてこなかった為、バルーン→促進剤→破水と破水からの出産までは早かったです!初めてバルーンをやり周りの友だちからは痛いって聞くよねと言われていたのですが全然痛くなかったので驚きました!院長、助産師さん、看護師さんの支えもあり可愛い我が子に会うことができ感謝しております!入院中も毎日栄養たっぷりのおいしいご飯が楽しみの一つでもありました!また22時以降は預かってくれる為入院中はゆっくり体を休めることができました!ひらしま産婦人科のスタッフの皆様本当にありがとうございました。
初めての出産でお世話になりました。初めての妊娠・出産でドキドキと不安でいっぱいでしたが先生方や看護師さん、助産師さんみなさんがあたたかく優しく安心できました。出産当日は陣痛で辛い中、優しく声かけしてもらいました。子宮口全開になりうまくいきめず呼吸もちゃんと出来なくなっている時に的確に指示をだしてもらえなんとか無事に元気な男の子を産むことができました。入院中は会陰切開の傷が痛くまともに歩けずにいるとみなさん心配してくれ痛い時の座り方や「薬ちゃんと飲んでる?」と声かけ頂きとてもうれしかったです。また毎食ご飯やおやつがとても美味しく入院中の楽しみでした。関わって頂いた先生方、助産師さん看護師さん、その他スタッフの皆さん大変お世話になりました。ありがとうございました。
第3子の出産でお世話になりました。担当してくださった助産師さんの神ワザで子宮口が5㎝に開いてからお産が一気に進み痛い時間が少なく済みました。今回立ち合いはしなかったのですが産まれる瞬間を動画に収めていただいたり第2子の時には叶わなかったカンガルーケアをさせていただけたりとても満足のいく出産ができました!第4子はないと思いますが、、その時はひらしまさんでお世話になりたいです。入院中も皆さん優しく接してくださって心身共に休まりました。母乳育児に苦戦していた時も親身になってアドバイスをしていただきありがとうございました。これからますます忙しくなりますがいただいたアドバイスを励みに適度に頑張ります!本当にありがとうございました!
予定日より3週間早い出産となり病院に着いた頃には子宮口全開で先生と助産師さんにすぐに対応していただきました。初めての出産で分からない事ばかりでしたが助産師さんに呼吸法など教えてもらい、病院に着いてから1時間ほどで出産する事ができました。出産後もオムツ替えや母乳のあげ方など細かく教ええて頂きました。毎日おいしいご飯でとても元気がでました。妊娠が分かってから出産まで長い間本当にお世話になりました。
今回3回目の出産でお世話になりました。上の2人はそれぞれ違う産院、病院での出産だったのでひらしまさんでの出産は初めてでした。上に2人の子がいる為、入院のタイミングを気にかけてくださったりパパの立ち会いがむずかしい時間があったのでお産の進行具合も上手にサポートして下さったおかげで無事パパの立ち会いもできて大満足でした。入院中は外の畑をながめたりのんびりゆっくりさせてもらいおいしいお野菜もたくさんいただけて身体を休めることができました。ありがとうございました。